来週は岡山国際でマフラーテスト | 3000rpm

来週は岡山国際でマフラーテスト

今年のレースは終わったというのに、もう来年に向けて始動して
 
おります。
 

やり出したら止まらない性格なので。

 

 

ライトユニットを取り外しました。

 

軽量化と転倒時に破損しない為です。

 

 
だんだんと街乗り仕様から遠ざかって行きますね。こうやって元に
 
戻すのが面倒臭くなる、レーサー化あるある。
 

 

で、以前から注文してあったA-TEC製のフロントカウルとアクリポ

 

イント製のデカいスクリーンを装着。

 

 

ゼッケンやらデカールを貼らないと、ヌメっとした感じで格好悪い

 

ですね。来年には格好良くなるようにパリッと改善しましょう。

 

 

こうやって、色んな部品を付けては外しを繰り返してバイクを理解

 

して行くと、現地でトラブルやクラッシュがあっても、迅速に対応

 

できます。

 

 

で、

 

レース参戦のついでに、エンジンをガンガンに回して過酷な状態で

 

マフラーの色がどのように変化するのか、負担のかかるような場所

 

に不具合は出ないか、こういうチェックも行ってる訳です。

 

 

今回は雨の中で全開走行を2本も乗ったし、夏の過酷な状況の中で

 

100周以上走りましたから、良い確認作業になりました。

 

 

なんだかプロレーサーみたいですね(笑) 

 

ま、ある意味プロなんですけども。

 

 

やはり、レース参戦すると、常に10000回転以上をキープして走る

 

ので、虹色がかなり薄くなってしまいますね~。

 

 

なので、製品はどのような仕様で行くか、慎重に検討しましょう。

 

でも、街乗りではここまで変化はしないと思います。

 

 
でも、思いますではダメなので、街乗り用のZX-25Rをもう1台購入して
 
街乗りテストも行います。
 
チタンフルエキは高額商品ですので、確認作業は慎重にやってまいります。 
 
やり出したら凝り性なのでトコトンやります。
 
どんな質問が来ても即答できるようでないと、メーカーとしてはちょっと
 
アレですからね。20万円超えの商品を売るという自覚ですよね。
 
 
 

で、SPA直入ではイマイチ確認できなかった、フルエキに換装すれば

 

加速や最高速がどうなったかを確認するために、改めて岡山国際に行

 

ってデータを確認しようと思ってるのですが、今月末に全日本ロード

 

があるので、今週、来週とほぼ走行できない状態です。

 

天気も悪いので。

 

 
しかし、26日は全日本の搬入でピットは使用不可なのですが、午前中
 
のみ走行があります。
 
こういう時こそ他の車両は皆無と思われますから、絶好のテスト日和。
 
気温も29℃。これは早起きして行くしかないでしょう。
 
 
バックストレートのレクサス看板で150Kmが出れば合格です。

 

 
雨予報だった天気もなんとか持ちそうです。
 
次は10月18日の鈴鹿フルコースでも、確認作業をやります。
 
 
ここまで来ると、最終戦の茂木も出たくなってきました(笑)
 
あまり、欲張るのもアレなのでほどほどに頑張ります。
 
 
ZX4Rも乗らなければ・・・  Z900RSも・・・
 
忙しいっす。
 

 

 

これは先日のSPA直入で6位になられたKOUさんの動画です。

 

 

スタート後の数周は前に僕が走ってます。

 

白いエアバックを背負って、4番手を走行してるのが僕です。

 

 

トップグループからじりじり離されて、91号車に追い詰めら

 

れてる様子が見て取れます(笑)

 

 

 

 

ま、そんな感じです。