震災からほぼ一ヶ月が過ぎ、余震もいまだに続く中、いろんな心配ごとや気にかかることが多いなか、
沢山の方にお集り頂きました

小川町からの参加者も含め総勢40名でした

約100KGの味噌を仕込みました



おっ、豆が固いぞぉ

ゴンゴンすごい音があちこちから聞こえるので「うるさいなぁ~~~」と思っていたのですが、皆さん知恵を働かせて空き瓶やら木槌やら道具を使ってつぶしていました。
私たちはと言えば、「固いねえ~~、この豆!」とかおしゃべりしながらのんびりしていたので、ミンチャーのお世話になることに………

「ミンチャーの様子も知りたいしね」なんて負けん気出してます

『まったり班』の名前をちょうだいしました


味噌作りの後は、餅つき大会。
初餅つきでした

腰が入ってませんねぇ


できたてのお餅と、小川町の元気いっぱいの若者たちが作った野菜のおかずでお腹を満たした後は、里山と農園散策です。

近くの風景。

小川町の小学校。なんてのどかで素敵な風景


かたくりの花。群生しているところに案内して頂きました。
小川町の自然とこころ優しい人たちの良い氣に触れて、充実した一日でした。
締めは小川町の駅前にある地ビール屋さんでいっぱい飲んで帰りましたよ

*写真は一部、参加された方から頂ました。
「長老を囲む会」は5月はお休みです。6月は3月に植えたじゃがいもの収穫に行く予定です。
詳細はまたご連絡致します。