「発達と老化の理解に関する問題」 | 「名古屋発!介護福祉士受験応援ブログ」

「名古屋発!介護福祉士受験応援ブログ」

介護福祉士受験に役立つ情報を発信していきたいと

思います。

一緒に勉強していきましょう。



第24回介護福祉士国家試験では、
「発達と老化の関する問題」は8問出題されています。
発達に関する問題は1問も出題されていません。
8問とも高齢者に関する問題でした。

発達は後回しにして高齢者に関する問題から
学習しましょう。


昨日に引き続き、平成24年に出題された過去問題を
書きます。
 


老化に伴う運動器系の変化として、
正しいものを一つ選びなさい。

1、骨密度の低下

2、関節液の増加

3、関節可働域の拡大

4、筋量の増加

5、下肢筋力の増強


解答

1、○

2、× 関節液は老化や肥満等の原因によって減少すると
    いわれている。

3、× 老化により関節可働域は狭くなる。

4、× 老化に伴って筋量は減少する。

5、× 老化に伴って筋力は低下する。