・5/22

NYDOW-201 NAS-31  WTI 77.57

シカゴ日経先物大証比+30(38650)

$¥156.77~80  米10年債利回り4.42

FOMC議事要旨や半導体エヌビディアの決算発表を控え、様子見気配が強まり小動

きで寄り付いた。FRBが公表した前回開催分のFOMC議事要旨では、政策金利を一

段と長期にわたり高水準で維持する姿勢が再表明されたほか、必要であれば追加引

き締めを支持する参加者もいたことが明らかになり、利下げ期待の後退で売りに拍

車がかかった。ナスは過去最高値付近からの利益確定売りに押されたが、エヌビデ

ィア決算への期待が根強く終盤にかけて下げ幅を縮小し終了。(fisco)
 

・5/23

大引け 日経平均+486 グロースCore-10 グロース250-9

$¥156.71~73(15:00)

グロース250指数は3日続落した。個別の材料で上昇した銘柄はあるものの、指数

全体を押し上げる力はなく連日の年初来安値更新となった。プライム市場ではエヌ

ビディア決算を受けて売買代金が前日から上昇したが、グロース市場はマイナスと

なった。金融環境から物色対象は大型株になりがちといい、日本の長期金利が1%

まで上昇していることも投資家の心理の重しとなった。(時事)