・5/15

NYDOW+349 NAS+231  WTI 78.63

シカゴ日経先物大証比+340(38720)

$¥154.87~89  米10年債利回り4.34

4月消費者物価指数の伸び鈍化を受け年内の利下げ期待を受けた買いが再燃し、寄り

付き後上昇。長期金利の大幅低下を背景にハイテク中心に買われ、終日堅調に推移し

た。終盤上げ幅を拡大し、ダウ、ナスは最高値を更新し終了。(fisco)
 

・5/16

大引け 日経平均+534 グロースCore-11 グロース250-8

$¥154.17~20(15:00)

グロース250指数は続落し、昨年10月以来の安値となった。個人による換金売りなど

が重しになった。この日は、前日の米株高を受け日経平均が500円超上昇したが、グ

ロース250は終日マイナスで推移。グロース市場の主力銘柄の一角が決算に失望した

売りで大きく値下がりしたほか、利益確定の売りなども株価を抑えた。新興銘柄は

(資本効率改善など)改革の動きが波及していないこともあり、軟調な展開が続いて

いる。(時事)