皆さま、こんにちは
もう8月も22日なんですね子供達もいよいよ学校が始まる気配を感じ始めています(笑)
中日新聞は、いつも今日は〇〇の日、と書いているところがあるのですが、8月22日(木)は二十四節気(にじゅうしせっき)の一つである「処暑(しょしょ)」とのこと。
処暑の「処」の漢字には、一定のところにとどまっているという意味があるようで、まだ暑さを感じる日があるものの、この頃から朝夕には涼風が吹いて過ごしやすくなり、徐々に秋らしさが深まっていくという日らしく。
まだまだ暑いのですが、確かに朝が(時に)やや涼しいかも
・・・・まだ、かも
くらいで、なにげに9月って結構暑いのですが、8月の暑さとは違う(と願いたい)秋が来る日も近いのでしょうか
さて!
本日は、お知らせです
実は、本社のLDKを少し改装しまして・・・
グラノーラ屋さんを始めました
玄関を入り(※こちらは改装前の写真です)右手に店舗があります。
こちらは、BMCが始めたわけではないのですが、改装工事をさせていただき、場所をお貸ししています
どんなものを売っているかというと、
グラノーラや、
クッキーです
7月31日にOPENしました
グラノーラ専門店の『Lana with.』さんです
こちらの店舗ではCAFE営業はしておらず、購入のみとなっています。こちらでの購入、そしてオンラインでの販売をされていますよっ(CAFEではないため、店舗内では飲食できませんのでご注意ください)
本社に取りに行くものがありついでに立ち寄ってきたのですが、ひとつ購入させていただきました
私の大好きないちじくのグラノーラもあるようなのですが、ちょうど焼いている最中だったので、今日は、
こちらを
事務所に戻ってきて、あまりにいい天気だったので、写真を撮りました
テーマは、『GalleryとグラノーラとLana with.と』
です
ちょっと雲がきてしまいましたが、いやー・・・映えるな。
グラノーラはもちろん、
狙ってないのに、ポイントは左。はい注目
トンボ
ちょっと楽しくなってきたので、
自然みなぎる草の上で。
Livingで。
Diningで。
Kitchenを向いて。
Bedroomで。
すみません。。。。
映えを気にしていないのですが、どうしても、映えてしまいます笑
ちょうどお昼だったので、いただいてみました
おいしーーーーーーーーーーーー
普段、市販の甘いグラノーラはなんだか妙に甘い気がしてめったに食べないのですが、こちらはとってもやさしい甘さ。
成分はこちら。(え?拡大できます??)
じゃ、もう1枚。
おそらく、やさしい甘みの元は、甜菜糖だと思います
そして全体的に香ばしくて香り高いほんのーり香るバターとナッツ、オーツ、種などが組み合わさって・・・。
これは、おいしいものが、ぎゅっと詰まっている感で溢れているっ
何かと合わせてもおいしいと思いますが、このままでもとってもおいしくいただけます。
上里での販売は、基本は、火曜日、水曜日、木曜日ですが、営業日は随時、Instagramでチェックしてみてくださいね
外に大きな看板をだしていませんので、外観は、
BMCの本社ショールームのままです。
こちらの格子の玄関の方から、お入りください。
事務所の方は基本は、スタッフは不在となっています。BMCスタッフは、箱柳町のショールームにおりますのでスタッフに会いたい方は、是非、箱柳のトレーラーハウスショールームまでお越しください
是非、一度、ご賞味ください。
手土産やプレゼントにも喜んでいただけると思います
それではまた