皆さま、こんにちは
今日は、荷物を運び入れようと、朝ショールームをあけた瞬間、ヤモリが、ササーーーーーと入り込みまして
もう、血の気が引きました。。入ったものの、凝視するしかできない・・。確保をどうするかテンパり一度、そっと扉を閉め事務所にもどる。
が、何で確保するのか頭がまわらない
炭用トングをもち、再びショールームにもどるものの、先日の同様、背後におびえて変な汗が。(なぜなら彼?彼女?は壁をのぼるので・・・壁
天井
どこーーー
と
)探し回って発見するものの、しばし、傍観。その後、『こわいよーやだよーああ無理
だめだ
えー
どうしよー
』と独り言の嵐。・・・でも、誰もいない
その後、意を決して、トングで確保ジタバタ感がもう・・・ああ・・・
ひとりでワーギャーいいながら、ご退出いただきました。もう朝からテンションMAXまで下がりました
で
気分を変えて
実は昨日は、中部経済新聞さんに取材にきていただいていました
新商品、EXについての取材をお願いしたところ、快く、取材をしてくださいました
で、このことをブログに書こうと思い、ヤモリと戦ったあとにPCを開いたところ、
記者さんから、『今日の新聞に掲載しました』とあり・・・。
今日・・・・
きょ、今日
となり、やっと、新聞を開きました(笑)
まず、なんと一面にカラー写真が
で、
中はこんなに大きく、三河のページに掲載していただきました
早ければ明日・・・なんて記者さんがおっしゃっていましたが、
まさか、今日の明日はないだろうと普通に思っていて。
来週くらいかなーと思っていたのですが、
まさかの今日(笑)
内部はモノクロですが、一面ではカラー掲載
新商品とのことで、大きく出していただきました
EXは、小さいながらも、内部に入ると想像以上に広さを感じます。このスペース間、広がった感じがどんな雰囲気なのか、は是非、本物をみていただけたらと思います。
記事にも書いていただいたとおり、
ひとり暮らし、グランピングなどはもとより、快適な空間内に、キッチン、シャワールーム、トイレがある、というのは非常に大きなポイントですつまり、災害時にも利用可能な製品なのです
(オプションですが太陽光パネルものりますので、内部の電気をまかなうことも可能です)
自信をもった新製品ですが、なかなか外に向かって発信するのが難しいので、このような記事に取り上げてたいただけると、どなたかの目にとまるかなと思っています
現に、
本日、すでに色んな分野の方から(購入目的ではないですが)電話もかかってきたりしています
何がきっかけて次につながるかはわかりませんが、
花が咲くことを祈って
(実は来週予定のものもあったのですが・・・・どうなるか・・・。話が進めばまたお知らせしたいと思います)
それではまた