名古屋市マルオトキッチンさんがグランドオープンしました!デッキからのいざないが素敵です! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

あっという間にお昼です。瞬時に今が過去になっていく、足早な毎日。(暑さで何を言っているのやら????

本日は、顧客の皆様にイベントのDMを送付させていただきました筋肉到着をお楽しみにキラキラ

そして是非、イベント専用サイトや新商品のサイト、のぞいてみてくださいねPC

 

さて!

先日、納車させていただいた、名古屋市のお肉屋さん、マルオト様ですが、

7月14日にOPENしましたーーーーーーーー拍手拍手拍手

グランドオープン、おめでとうございますキラキラ

 

弊社からもお花を送らせていただき、

奥に見える夏らしいひまわりのアレンジですが、

建物がレンガ色なので、赤やピンクというかレンガ色に映える色でガーベラとオーダー。

いつもすてきなお花を用意してくださる岡崎市の花徳さんにお願いしたところ、

 

赤レンガ色に映える、素敵な黄色でまとめてくださいましたOKさすがです二重丸

 

こちらのお肉屋さんは、

実際は奥に本店舗があり、そこの横にトレーラーハウスを置いています。

こちらは納車時の写真ですが、

デッキがついて、こんな素敵な佇まいに。

おしゃれお肉屋さんですOK

人工芝も惹かれていて、グリーンの感じからのデッキからの店舗へのいざないがばっちりですウインクグッ

マルオトキッチンの看板もかわいらしいですね爆  笑

 

デッキは囲われているようで、進行方向はまったく妨げておらず、いざというときはいつでも動かせる状態です。

デッキも本体のトレーラーハウスにくっついておりませんニヤリ

とことこデッキに上がるとこんな感じで窓越しにお惣菜を買うことができます。

オーニングにも名前が入っていますルンルン

何もなかった厨房ですが、機器類が入ると、もう完全に厨房!!!!!!

 

とっても素敵なお店になり嬉しいですねニヤリ

今度是非、伺ってみたいなーと思います。

改めて、マルオト様、グランドオープン、おめでとうございます!!

 

-------------------------------------------------------------------------

 

しかし暑い。。

今日、1年前にお引渡しをさせていただいたI様の奥様からお電話をいただき、

1年点検の予定が決まりました。

あれから1年。(ちなみにこれは見学会の9月)

 

返信用のはがきを同封しつつ、

切手を貼るのを忘れた私。。。。

お客様に切手を貼ってもらうという。。。(ごめんなさいアセアセ

 

フォーマットを使用しているので、切手の欄には、

『切手をお貼りください』と書いてあり、

通常はそこに切手を貼って、郵便に同封するのですが、

切手を貼らなければ、ただのお願いでしかない。。。

 

『これ、切手貼るんですよね??

と奥様に言われて気づきました。

それもこれも、そうきっと、暑さのせい・・・・・・ではないですアセアセ

 

I様にもO様にも郵便出していましたガーン(O様もすみません。。。)

 

I様のブログ、いつものぞき見しているのですが、

今日も、許可なくスクショを掲載↓(笑)

ここにIKEA品で屋根をつけられたI様。

(※窓までの高さになるために脚が短かったようで調整中らしいです)

すだれをつけたようで。

 

『オシャレ感ふっとんだ』

と書いてあり、ひとり事務所で笑っていた私(笑)爆  笑爆  笑爆  笑

確かに(笑)でも、すだれをつけたくなる気持ち、わかりすぎます(笑)

日本人たるもの、日をよける→さわやかによける→すだれ

みたいな。

 

でも、おしゃれというか、なんか、すだれも良くないですか!?

雰囲気ある。ここでかき氷たべたい感じ。(軒に『氷』の旗つけて)

(室外機からの熱風があるので無理な場所ですが)

 

電話でも奥様に言ったのですが、

ほんっとに変な意味ではなく、

 

I様らしくて。

 

この試行錯誤しながら住まわれている感じが最高です。

やってみて、

 

あ、脚短っ。

よし、すだれ。

あ、オシャレ感ガーン

 

みたいな展開が、なんか楽しく暮らしてくださっているなーウインク

って本当に嬉しいです爆  笑仲良しご夫婦の暮らしが目に浮かびます照れ

 

 

しっかし、1年点検かぁ。

 

 

あ、I様、

草刈り、みんな大好き!?

そんなことはないのではないかと。。。。

きっと好きなのは・・・・・・・・・・私とご主人だけです(笑)

でも、草刈り機はやっぱりマキタに限りますねニヤリ

それではまたバイバイ