店舗タイプのトレーラーハウスの製作が進んでいます!内装のこれらは一体何でしょう!? | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

梅雨明けなのか??と思うこの暑さ。。外で働くかた、何度も耳にしているかもですが、ほんっとに体調、気を付けてくださいねアセアセ

いやしかし・・・激務の日々です。(あ、みんなが(笑))ほんと、忙しいのはありがたいことですよねウインクキラキラとはいえ、スタッフみんな、事務所を出たり入ったり、あっちの現場へ行き、こっちの現場へいき、肉体労働したり、頭の使う打合せしたり、戻ってきてデスクで作業したり。デスク作業もあの案件やって、この案件やって、その現場の書類を準備して・・・ニヤリすごいと思います筋肉

 

本日は、社長はおそらく早朝5時頃岡崎を出発し、蓼科へ。社長の作業が終わるころに到着するように、若手スタッフは材料積んでトラックで追いかける。。。。どんな規模の会社かと思います(笑)

私は、豊田市に書類を届けにいき、帰りにFactoryに寄り。こんな暑い日の作業、大工さん、本当にお疲れ様です!!!!(すっかり、大工さんと話し込んで、事務所に戻ってきましたウインク本日撮影した写真はまた後日お届けしますカメラキラキラ

 

さて!

昨日。

届けるものがあり、製作中のトレーラーハウスのところに行ってきました。

こちらは、今回、今まであまり使ったことのない折りの鋼板を使用していますグッ

サンプルだけ見たときは、どんな感じになるのかなーと思いましたが。

これがまた、とてもいい感じでした拍手

近くで見るとこんな感じです

引いてみると、

こんな感じです。

少し変わった折りが故に、平面に近いのに凹凸があり、影がでる。

同じ色の外壁なのに、濃淡がはっきりでて、横ラインが美しいグッキラキラ

というなんとも不思議な感じですニコニコ

 

内部は、

こちらは厨房。

店舗側は、

電気屋さんが黙々と作業中。電気屋さんも、暑い中、本当にいつもありがとうございます!!

全体のテイストが暗めで、まだ電気がついていない内部で写真を撮影したので、少し写真写りがぼやけていますが。

んんんんん????

これは一体・・・・!?

このスペースは??????

さて、こちらは一体何のトレーラーハウスでしょうか????

 

なかなか現場に立ち寄ることができなかったのですが、たまたま届け物があり、途中経過を見ることができ良かったですニコニコ

今日も暑いですが、昨日もかなり暑かった・・・タラー

職人さん、業者さん、本当にありがとうございます!!!!

 

事務所に戻ったら最高(に暑い)の天気でキラキラ

映えるゥカメラ

の・・・・・のびてない。のびてない・・・ニヤリ

 

で、

フランクフルトの画像を資料にはめ込む(笑)

はい。相変わらず、毎日色んな作業をしております(笑)

 

スタッフの激務には及びませんが、私もちょっと作業が重なっており、19時過ぎくらいの帰宅が多く。

加えて、月末、発表会のある娘のピアノのテコ入れが始まり、19時過ぎに帰宅からの、毎日20時からのピアノに送る日々・・・。

 

来週は、月曜日懇談会、火曜日懇談会=早退にてあまり時間がない。あせるううううううアセアセ

 

昨日は、製本図にラベル貼り、契約書作成、現場看板の作成と、手で作業しながら頭で他のことを色々考えていて。

考えていながらも、目の前の作業に集中しているので、

 

社長に『製本図、もらおうかな』と言われて、え??製本図??今、契約書やってて・・・。このあと看板やるから・・。え??まって。製本図ってなんだっけ??としばし、困惑&フリーズ(笑)

 

『製本図あるでしょ?』と言われ、本気で一瞬、『製本図』が分からなくなりニヤリニヤリ??製本図ですか??

っていう。

 

ありましたわ。

目の前に、製本図、ありましたわ。。。。私、今からラベル貼るんだったわ。。。

となりました。重症です(笑)社長に爆笑されましたニヤリ

なんだか仕事からの帰宅からの習い事からの、毎日がとんでもなくバタバタしており。

やっと腰を下ろす、20時半すぎに、娘にあれやこれや言われて、つい、イラっとしたり。

 

何でそれ今ーーーー!!もっと早くいわないのーーー!!!!みたいな。(お母さんあるある)

 

イライラからのついつい言い過ぎたり。

あー、言い過ぎたわ。。。あそこまで言わなくてもよかったか・・・。と寝る前に落ち込んだり。こういうの、大人のいけないとこだよなー。イライラからの子供という弱者に上から色々いうって、卑怯じゃない。あーいかんわ。いいすぎたわー。・・・・。と一人、悶々と(笑) お疲れか!?

 

気づいたら、7月に突入していて。

6月30日に帰宅したら、娘たちが飾っていてくれました。

ああ、私、明日、誕生日だったわ。。。みたいな(笑)リアルにそんな感じです(笑)

 

でも家族がこうやって覚えていて、サプライズで飾りつけしてくれて、

もう家族で何回つかったかわからない300円のHAPPY BIRTHDAY風船が完全に寿命で空気が抜けて、

入れても入れても空気が抜けて。

でも次女が泣きながら、中にティッシュを詰めて、なんとか飾ってくれたと後できいたり。

 

子どもたちから貰った手紙には、『大切に育ててくれてありがとう』と書いてあって。

自分の誕生日ではなく、母親の誕生日に、そういうことを言ってくれるんなだなぁと嬉しく思ったり。

 

 

どんなに仕事や、子供たちの用事で忙しくても、

こういう瞬間が、すべて忘れさせてくれるものだなぁと思います。

気づけば42歳。人生の半分くらい来たのかな。折り返し地点くらいに今、立っているのかなーと思いますニコニコ

 

どうやったって、時間は戻らない。今という時間も今しかない。

だから、毎日、大切に生きていこうと思います照れチョキ

 

それではまたバイバイ