皆さま、こんにちは
今日は、天気はいいのですが、久しぶりに、寒いっと感じる、冬の気候。なんとなく(花粉とともに)春を感じつつありますが、まだ寒さが残りますね。
とはいえ、長女の卒業式や、終わったらすぐに入学式などまっていて。忙しい季節になりますが、最後まで、いや、スタートも、健康に乗り切れるよう、油断せずに行きたいと思います
さて。
今日のGallery。なんだか、写真が非常に寒々しい。。。
でも、
空は、青さと綿のような雲が相まって。とってもきれいな朝一番の空でした
そして!
昨日は、YouTubeをアップしました
新しいソフトを利用して作ってみました
さんざん行き詰って、たどり着いたのですが。
以前はかなりシンプルなものを使っていたので、あまり自由度がなかったのですが、
今回は、自由にカットしたり好きな場所にコメントを入れられたり、
加工ができたり、音楽を切り替えられたり。
むしろ、ありすぎて、どれを使ったらいいのかまだ右往左往しておりますが、
まずは、デビュー作の第一弾です
今回は、
キャンピングトレーラー、Mobile abode(モバイルアボード)の動画です。
モバイルアボードは、『うごく 住処(すみか)』という意味です
実はこれ、過去に製作したYouTubeが既にあるにはありまして。
もう、4年前に造ったものです。
(4年前だったことに驚きを隠せない(笑))
今回は、改めて、全体を動画で撮影し、編集したものです
是非、2つを合わせて、ご覧ください
まずもって、特徴は、
『木造』であることです。
一見、ただのかっこいいキャンピングトレーラーにしか見えないのですが、
ただかっこいいだけではない
というところがポイントです。
造りは、住宅と同じように、断熱性、気密性にこだわり、壁には通気層が、そして軒下にも通気口が設けてあります
そして、おそらく、このMobile abodeが一番、BMCの車としてはイベントに出展しています。
時には取材していただいたり、賞をいただいたり。
炎天下のイベントもあり(笑)
河川敷での映えるイベント(BMC主催)あり。
ネオパーサ岡崎のイベントを企画したり、
BLAZE社製の(弊社は販売代理店です)電動バイクと一緒に出展したり、
大きなイベントに出たり、
大阪に行ったり。
かなり苦労を重ねて作った車なので、それも相まってか、どのイベントでもたくさんの方に興味を持っていただいております
何よりも、可変する、というのは一番の見どころだと思います
現在、事務所にとめてありますが、打合せの時に、使用することもあるんですよ
意外と広くて、快適なんです
コロナの世の中になり、本当にイベント出展が減ってしまいましたが、
2日がかりのイベントの時は、スタッフもここに寝泊まりしたり
そんなMobile abodeを是非是非、もう一度改めて、
ご覧になっていただけたらと思います
昨今、材料の価格の変動が激しいので、
なかなか値段が定まりませんが、
お問合せをいただいた時点での金額をお出しすることは可能ですので、
是非、お気軽にお問合せ下さい
それではまた