皆さま、こんにちは
明日から連休というかたもたくさんいらっしゃるのかなと思います。最近ニュースを見ると、GWにどこに行きますか?何をしますか?予算は?のニュースをよく目にします。我が家はいつも、GWは(激込み嫌いなので(笑))出かけませんが、なんといってもお天気が・・・・ね・・・
お出かけでなくとも、梅雨なのかと思うくらい、連休前後、連休後は天気が崩れそうです。
ということは・・・雑草も育つので(笑)今日も朝から、ノルマの一袋を草取りし、スタート
こちらは昨日の写真ですが、
私の目線は、毎朝、このラインです(笑)低め
さて!
昨日はミーティング。
いよいよ、ひとつ、企画商品がまとまりました
・・・が、もう少し発信までのアイテムをまとめたいので、少々お待ちください
他にも、動いている様々なことが昨日はぐっと、まとまって。
YouTube
看板
新商品
宣伝
掲示物
媒体
またひとつ進んだ感じがしています
皆さまの目に届けられる形になりましたら、ひとつずつご報告しますのでお楽しみに
合間に、
こんな掲示物を造っていました。
いよいよ、蓼科高原別荘地での工事が始まります
そこに掲示する予定のものです。
冬が明けて、季節がいい感じになってくると、山の方に目が向いたりしませんか
住むにも、行楽でいくのも、
やはり、自然豊かな場所って、誰しも憧れがあるのではないかなぁと思います
蓼科高原別荘地は、
(以下、これから工事をさせていただく別荘地の管理をされている、アルピコグループさんのHPより画像を引用しています)
標高、1800m
私の父は、長野県出身で、私も小さいころ夏休みにははよく、諏訪の祖父母の家に遊びに行っていました。
諏訪も、夏は朝でも寒いくらいです。夏の朝はいつも毛布にくるまっていました
それよりさらに上った、標高1800mのところに、蓼科高原はあります
HPを拝見していると、
いやいや・・・どこもいい場所ではないかっ
え、、、どうしよう、、迷うな―、どこにしよう
この緑の中で、小さな小屋を建てて、夏過ごせたら・・・・・
最高なのでは
と思わず、土地を探してしまいます(笑)
ですが、待ってください
中古物件も、捨てがたいっっ
(思わず、土地や中古物件を探して、ひたすら妄想移住、妄想建築、妄想暮らし中(笑)
平屋を建てたり、小屋を建てたり、2階建てを建てたり、ガラスの箱を建てたり、建築ラッシュです(笑))
とりあえず、冬は、とても寒いので、基本的な性能がまず大事ではありますが、
中古をリノベーションするのもまた良きかな・・・と思ってしまいますね
現に、岡崎在住の弊社社長のご友人も、中古物件を購入し、ご夫婦で週末は別荘へ行き、
リノベーションされながら生活を楽しまれている方もいらっしゃいます
こんな場所で、なんと、新築工事をさせていただくことになり
とっっっても楽しみにしています
------------------------------------------------------------------------------------
そして。
うごくいえのHPでは、
バナーを追加しました。
トレーラーハウスは住宅ではないので、住宅ローンが組めませんが、スルガ銀行さんでこのようなものもあります。
『トレーラーハウスに住む』
という選択肢は、今や、数年前と比べて、かなり広がりつつあります。
トレーラーハウスの認知度も高まっています。
住みたいのだけれど・・・・ともし立ち止まってしまう方がいらっしゃれば、
是非一度、サイトをご覧になってみてください。
何か、あなたの想いを形にする手段のひとつになれば、可能性は広がるかもしれません
(※スルガ銀行様とは、お客様ご自身がご契約するもので、弊社がご紹介できるものではありません。今回は掲載の許可をいただき、バナーにて弊社HPで掲載しております)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日、ニュースで、寒暖差で体調を崩す人が例年の2倍くらいいるというニュースがやっていました。
私もその一人
だったのか、昨日はミーティング後に胃痛が30分早く、早退させていただきました
それでも帰宅してから子供の習い事へ、そして、学校からのメールで5月に(また)授業参観の連絡が。
た・・・・楽しみですよでも、、、このあいだ、、、、行ったな、、、
と思ったり(笑)
ああ、忙しや
それではまた