皆さま、こんばんは![]()
遅い時間の更新、すみません
今日は朝から広報宣伝部の中の写真部だったので、朝はまず、Factoryに、その後はいよいよ明日明後日、現場見学会開催の本宿のA邸に行っていました![]()
まずは、Factory。
Factoryには2台のトレーラーハウスが並んでいます。
たまたまですが、ブラック&ホワイトの2台です。
こちらのホワイトのトレーラーハウスは、住まいタイプ![]()
今日は、少し、内部をご紹介しましょう![]()
![]()
玄関を入ると、右側は細長いですが、脱衣場。
写真左の方に見えるのは、トイレのドアです。
通路に洗面化粧台があり、
ドアを開けるとトイレです。
そして玄関に入って右手に1室。
収納にするか寝室になるか未定ですが、一部屋あります。
3枚引き戸の中は収納なので、結構な量の収納が可能です。
LDKは、リビングが少しあがっており、空間に躍動感を感じますね。
ほんの少し上げるだけでも、だいぶ雰囲気が変わります。
下は、あまり高さはとれませんが、上がっている部分の全面、収納になっています![]()
上からみるとこんな感じです。
そうです。BMCのトレーラーハウスのショールームに、少し似ていますね![]()
![]()
今回も、とってもピカピカに仕上がったこちらのトレーラーハウスは・・・。
いよいよ運搬となります![]()
![]()
![]()
Factoryでみるトレーラーハウスもよいのですが、やはり、実際に使用する場所に置いたときに、
『完成』という感じがします![]()
現地に置かれた『完成』まで、あと少しです![]()
![]()
そしてそのあとは、A邸へ。
今日は、完成写真の撮影をしてきました。
改めて、外観。
今日は、少し高めの脚立をもっていったので、より、正面な感じで撮影できました![]()
![]()
外構ができると本当に建物が映えますね![]()
裏側も脚立にのって撮影。
こちらも高い位置から撮ったので、綺麗に撮影できました![]()
![]()
裏側もまた良きです![]()
そして内部。
カーテンがついたので、やっと完成写真の撮影となったわけですが、
見た目はとてもシンプルなレースなのですが、透け具合がとてもきれいで。
床に映る影がまたとってもきれいでした![]()
改めてキッチン。
ああ・・・良いですっっ![]()
![]()
A邸は、各部屋が建具で仕切られており、部屋数は多いのですが、いわゆる廊下のようなスペースはあまりなく。
そのため、建具をあけ放つと、部屋が本当に広いっ![]()
今回、ドレープはすべて共通、レースは1,2階は少し変えています。
(きっと、決めたスタッフとA様にしかわからないかも・・・)
でも、やはりシンプルなレースでも、生地が違うので、絶妙に、透け具合が異なっており、
1.2階では少し雰囲気が異なっています。
さあ、いよいよ明日、明後日は、現場見学会です![]()
2022.11月5日(土)6日(日) BMC 現場見学会のご案内 (peraichi.com)
本日は、実は、この現地周辺に6000枚、中日新聞の朝刊に折込チラシが入っています![]()
ご覧になっていただいたであろうお客様から、今日はお電話でご来場予約も入りました![]()
当日来場も可です![]()
![]()
少し寒くなりそうですが、天気もよさそうですよ![]()
たくさんのご来場、心より、お待ちしております![]()
![]()
それではまた![]()














