目で見てみたくて断熱施工の現場へGO!最善の方法を見極め新しいものを取り入れること! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

今日は、ぐんと気温が上がるようですねクローバー

朝一番は、あれ??そんないい天気になるのかな、というくらい雲がかかっていたのですが、次第に切れてきましたよチョキ

がしかし・・・来週の天気、思わしくないですね。。。しばらく雨が続くようですよアセアセ

 

さて!今日は、私は、春らしく、家庭訪問があります。明後日は授業参観で、連休明けは社会科見学のためのお弁当があり、終わると運動会です筋肉

予定を変更してしまった、スタッドレスタイヤの交換も娘の定期通院の病院も来月になったし・・・。THE春です!!!!

いろいろと忙しいですが、すべてが問題なく無くなることなく開催できれば、それでよしですねOKキラキラ

 

さてさて!

今日は、朝、ちらっと現場へ。

こちらは今日の写真。

こちらは少し前の写真。

さて、違うところはどこでしょう(笑)

 

と、それはさておき。

今日現場に行ったのは、

I邸にて断熱施工(ブローイング)があったからです。

せっかくなので、私も実際に見てみたいなと思い、、行ってまいりましたグッ

外にはこんな専用の機械を積んだトラックがいます。

青い機械の中に、ピンクの断熱材が見えますでしょうか??

 

この断熱材がホースをたどり中へ行き、

穴の開いた箇所から、

断熱屋さんが、ホースを入れて断熱材を入れ込んでいきます。

右側の白いほうはまだ入れていない状態、左側は入っている状態です。

シートの下から手で触りながら、入り具合を確かめていれていました。

そして断熱材をいれたところから、

大工さんがシートをかぶせていきますグッ

 

初めてみる光景でしたが、やはり今日の大工さんも、

『これはいいね』

とおっしゃていましたニコニコ

 

建築の施工方法って、きっと、山のようにあるのだと思います。

種類も、性能も、手間も、コストも見ながら、

最善の方法を見極め、新しいものを取り入れていくのは、

常にアンテナをはっていないとできないことですね照れ

 

自分の会社ながら、

貪欲というか、常にいい意味で満足していないところが、

BMCのいいところだといつも思います爆  笑OK

 

地階からここを抜けて、玄関に向かう場所。

なんか、いい場所

です照れ

隠れ家っぽいというか、秘密的な感じというか。

ひらけた場所にでる、わくわくする感じがたまらない。

 

ここを抜けて上にあがる日が楽しみです。

 

間違い探しの正解は・・・

電柱でした!!ニヤリ

 

それではまたバイバイ