皆さま、こんにちは
今日はやや雲が多いですが、それでも暑いいやもう、夏なんだから暑いのですが、暑いといわずにはいられません(笑)
連日続くオリンピック。結果だけでなく、様々な背景があって今があることを感じます。
期待されつつも、メダルをえられなかった選手。『もうがんばらなくていいんだと思った』という感想には、ぐっとくるものがありますね。
嬉しさより、悔しさが大きかったり、悔しさより、安堵が大きかったり。本当に自分との闘いであるスポーツ選手。とにかくこの舞台まで来ていることが本当に素晴らしいことだと思います
さて!
今日は、出勤前に、チラリと現場によりまして。
いつの間にか、内部も大分進んでいます。今しか見られないこの状態。私、この時が結構好きなんです。
どうしても最後にはこの状態は見えなくなってしまいます。
この状態まで仕上げて下さる大工さんの仕事を見られる貴重なひと時です。
今回、リビングが2階になり、寝室や子供室は1階になります。
まだ間仕切りが無いので1階もとても広々としており、全体的に明るい光が差し込んでいます
1階もなんだかとてもいいスペースです
玄関ドアもついて、サッシもついて、だんだん家らしくなり。
施主様もワクワク見守っていられることでしょうか楽しみですね
それにしても、ウッドショック・・・・・・
コロナに引き続き、数年前には思ってもみなかったことが周りで起きつつあります。
なんとなく、始めはそこまで近い感じがしなかったのですが、お客様がいるとなると、その事態は非常にリアルで
今や、木材のみならず、鉄も・・・あらゆる外壁と木材は値段がどんどん高騰しています。。
お客様にとっては、やりたい時期もあるでしょうし、
何より、こんなにプランや打ち合わせを重ねていたら、早く、家を造りたいという想いが増すばかりだと思います。
もちろん会社にとっても、今、家造りを進められないことに影響は少なからずあるかもしれません。
でも、やはり、
『お客様のことを考えるとなぁ・・・・』と社長もおっしゃいます。
正直、どんな選択肢が今正解なのか、非常に難しいところです。
でも、とにかく一番はお客様。
お客様にとって最善の方法と時期を見出すことが何より今、一番大事だと思っています
今、プランしているお客様については、毎日、あらゆる方と連絡をとりながら、
ベストな方法を模索しています。
でてきた回答に対し、『では、こうしたらどうか。このような方法はどうか。』とさらに相手に質疑を投げかけ、方法を探る社長を見ていると、これは経験がなければできないことだなぁと思うと同時に、BMCは本当に物を造る人として、一つの家造りに真摯に向き合っていると感じます。
同じ社内のスタッフが、言うのも胡散臭いですが(笑)本当です
今日のGallery。
さすがに、ちょっと水をまかなくてはなぁと、暑い中、水をまいた次の日、局地的な豪雨により、Gallery前の道路は川になりました・・・・。
いやぁ・・・ちょっと本当に、一瞬緊張感の走る光景でした
いよいよ来週は夏季休暇に入るので、ちょっとメンテナンスしておきたいと思いつつ、連日の暑さで。
先週の熱中症もあり懸念していましたが、今日は雲も多めだったので、
ここをカット
えどこ
とか言ってはいけません(笑)分かる人には分かる、気になる箇所を大分刈りました(笑)
サクサクっと草も全体的に刈り、ちょっとすっきり今日は、大きな窓も拭いて、気になっていたところを掃除できました
しかし、夏休み。
私が家に居る日は宿題に忙しい。。
様々なお米について調べていました。
初、ゆめぴりかを実食。
もちもちとみずみずしく、久しぶりにお米がうまいと思いました。
研究内容をまとめつつ、
朝顔の絵日記を書かせつつ、
初チャレンジ日記をかかせつつ、
日誌の宿題の温野菜サラダを一緒につくりつつ、
ハンバーグを一緒につくりつつ、
間に病院へと連れていく。。
(母って・・・い・・忙しい・・・・)
昨日は気が付いたら1日が終わりました。
私の休みは一体どこへ
ひじょーーーーーーーーーーに忙しいのですが、
宿題やりつつ、様々な発見が私にもあり、
子供とじっくり向き合う時間ができたり。
それなりにいいこともあるのかなぁ(と思うことにしよう・・・)
という夏休みです
それではまた