皆さま、こんにちは
今日は晴れの予定なのですがなんだか肌寒いですね・・・・というか、もう12月
(←毎月同じことを言っています(笑))
2020年終わり早い早いとは思いますが、まだ、あれもこれも片付いていないので
12月中にすべてを片付けてすっきり片付けたいと思います
さて!
昨日は、ついに家具の搬入でした。
本当に前日から胃が痛くて、もちろん前日は変な夢でうなされました(笑)
完璧にして発注しているものの、何か起こるのは当日まで分からないわけで。
何か起きることもあるし、起きないこともあるし、とにかく無事に納品するまでは落ち着かないのであります
CGではこんな店内。
角度は違いますが、
バッチリです
続きまして、
こちらのスペースは、
椅子の色は変えましたが、いいスペースです。
実はほんのり壁の色をグレーにしました。
今回の現場は(いつもですが)とても細部にこだわっており、あらゆるところに少しずつ変化球を投げ込んでいます。
ストレートに変える箇所もあれば、変化球でじんわり変えていることろも。
でもその微妙な色の変化が空間に落ち着きを与えているような気がします。
上の階は、
こんな感じに。
実はこの椅子が最後に色々とあったのですが、非常にいいファブリックでした。
座り心地もしっかりしています
少し分かりにくいですが、一番心配だったこの右のブースのスペース。
始めていれる家具で、壁と壁の間に3ブースを納めます。
もちろん、社長が現場でしっかり寸法を出してくださっているのですが、なんとそのクリアランス15㎜しかとっていないというスペースで
クッション製のあるものなので、納まるかとにかく心配でした。(そして、なかなか高級な家具なのです)
結果、
無事に、無事に、無事に
午前中の家具の納品から、こちらが終わるまで、とにかく見守りました(笑)
これらが搬入されるとあとは本当に事務機器を置いたり、ポップを置いたり、最後の配線系の工事をするのみで。
昨日は1日、施主様が頼まれた事務機器類の搬入もあり、本当に店舗らしくなってきました。
そして新たな課題を与えられ、昨日は終了。
いやはや、課題をこなすまで時間がなく、どうやったらできるかを帰宅して検索。。
ああ・・・・やはりこういう分野が苦手すぎる
作るまではできるのですが、映しだすことができない。
・・・・なんのことかさっぱりわからずすみません(笑)
模索します
そしてまだまだ、
こんなことをしたり、
こんなことをしたりしながらプレオープンまでの作業は続きます。
あ
取り扱い説明書も仕上げねば
それではまた