ブナのペンダントライトと現場は内装施工中!リノベーションの方向性! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

少しずつ天気が下り坂へ。曇っていますが少し暖かいですね照れしかしここ最近、乾燥を感じますアセアセ喉に、手に脚に・・・(年!?)潤いを大切にしていこうと思います(笑)

本社の改装工事を進めていますが、今日は注文していた品が届きました。

!?

 

ではなく・・・照明器具です。

ブナの木で作られている手づくりの照明器具です。

いつか採用したいと社長と話続けて、おそらく4.5年(笑)

この度、本社のダイニングに使用してみることにしました!!

 

照明がついていないと、綺麗なブナの色ですが、こちら、電気がつくと、

こんな感じに赤く透けるのですキラキラ

さて、本社ではどんな感じになるのか、楽しみですルンルン

 

そして、今日は朝から色々届く品を受け取っていると現場から電話が滝汗滝汗

滝汗←外には見えませんが、こういう心境になります。何!?!?何ーーーーーーーーー!?

と(笑)

 

現在、ホンダカーズは内装をやっているので、もう毎日、不安も含めつつ気になって仕方がありませんアセアセ

そこへの電話。そして、朝一の電話。不安しかない・・・滝汗

 

・・・ということで現場に即出向きましたが、確認作業でした。

あーーーほっとしたーーー。これが本音(笑)

 

そしてさらに、現場に集まる、いつもの当社の職人さんの顔ぶれに、さらになんだか安心しました。

この業者さんたちがいるなら大丈夫!!と思えるから不思議ですルンルン照れ

 

そして、店舗天井の木目のクロスが貼れていました上差し

やるかどうするか悩みましたが、やって大正解ですキラキラ

そして、外部は軒を塗装屋さんがせっせと塗装を。

こういう箇所の塗装って実はとても大変だと思います。ありがとうございます。

展示スペースになる自動ドアの箇所の枠組みが出来ていました。

ここは、

このような感じになる予定。

ここは実は応接室です。

ガラス越し、階下に、店舗がみえる応接室です。

 

今日は、トイレの壁面の材料の施工に入っており、いよいよ全体のクロス貼りや床貼りに入っていきます。

とてつもなく、ハイスピードで、とてつもなく忙しいのだと思いますが、

 

終わってしまうと、実はちょっと『あぁ、終わってしまったなぁ・・・』とも思うもので(笑)

不思議ですよね。

 

 

そして!

そんな現場をやりつつ、昨日は、リノベーションの案件の現場調査に行っていました。

現状を見ながら、どんなプランにするか考えたり、テイストを考えたり。

 

なんとなくですが、

こういう色味がいいかなと考えています。

※画像お借りしています

(まったくもって、個人的にですが)

 

現在、チーク系の色なのですが、高級感は感じますが、少し暗いかなとも思ったり。

 

景観のいい場所ではありますが、そこまで広いスペースでもないので、広さを感じるように色味がいいのかなと考えています。

ナラ系床材に、グレー系の色味に、綺麗めナチュラルな建具に、アクセントはブラック。

サッシや、取手、タオル掛けのような小物などはブラックが映えそうな!!

 

※画像お借りしています

 

LDKがそのテイストであれば、洗面室はこんな感じかなと。

グレイッシュな感じがシンプルかっこいい気がしています!!

 

まずはプランのご提案からになりますが、いいモノができるといいなと思っています。

それではまたバイバイ