皆さま、おはようございます
なんだか急激に涼しくなりびっくりですね。朝晩の涼しさといったらむしろちょっと寒すぎて、肌布団だそうかという勢いです。
日中も、ちょうどいい気候なのですが・・・・。明日から・・・・あ、、、雨読めない天気です
さて!
今日は火曜日、現場からのスタートです
数日で、またまた進んでおり、内部は階段で各階が行き来できるので、空間としてはカタチになっている状態です。
職人さんがひしめきあって、THE現場の状態です。
一番下のフロアの照明をつけるイメージをしたり、
2階の店舗の一部の壁を貼り分けるところをイメージしてみたり。
梁をどうするか、やはり悩んだり。
現場にただ一人、職人らしからぬ格好で内部をジロジロみている女性(←私(笑))怪しいものですよね(笑)
現場はやはり造る人中心なので、脚を踏み入れることを実は少し躊躇します。
なんというか、申し訳ないというか、何もできなくてすみませんお願いします
という気持ちになります。
でも、いざ現場に脚を踏み入れると、
『誇り高い』
というか、自信をもっていい仕事だなぁという想いが強くなります。
もちろん造ってくださるのは、監督、職人の方々で、私は現場で何もできないのですが、こうして、BMCという会社がひとつのディーラーを造っているということは、やはり自慢であり、本当にすごいことだと思います
『私、この会社の社長の下で働いてる者でーーーーーす』
と、言いたくなるというか(笑)
ただ・・・・ただ・・・・非常に悩むポイントが多いので
私にできること、頑張りたいと思います。
現場で一人、イメージしつつ別の世界に行っていると、いつもの業者さんが、一人、二人、声をかけて下さり。
現場にいると、皆さん、最前線で働く職人なので、一瞬分からないのですが、見慣れた顔にこちらが安心します
引き続き、よろしくお願い致します
さてさて!
週末。
改装中本社の照明器具を頼もうと思い、パソコンを開き。
いや、でもな・・・・と思い、気になりすぎて、本社へ出向くという(笑)
そして、
ずっと、ポータブルの電源を買おうか悩んでいましたが、何はともあれ、停電時の携帯の充電だ、と思い。
USB充電で、LEDライトになり、携帯も充電できるというものを購入しました。
正直、必要かはわかりませんが、LEDライトの色もかえることができ、調光もできるという優れもの。
しかし・・・・・・ここでも、私物なのに、会社カラーのカーキとブラックを買うという。。。。ね(笑)
そしてこちらも悩んでいた、防災用のトイレをいざ購入。
台風の時期も近づくので、様々なアイテムが豊富なうちに、備えました
少し、安心です
そして世の中も、何か、新しい風が吹くのか。
『令和』という名前を掲げていたのをニュースでみたのがついこの間のような。
まだまだ終わりませんが、2020年、なんだか濃い1年になりそうです。
それではまた