すっかり葉桜です!トレーラーハウスで店舗プランを考える! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、おはようございますニコニコ

 

3月11日。ですね。

2016年3月11日に書いたブログ。

 

↓↓↓

 

何気ないことに感謝し、

何気ない日常に幸せを感じ、

綺麗なものを綺麗だと感じられること。

 

嬉しいことを心から嬉しいと感じ、

やりたいことには本気で取り組み、

前を向いて走り続け、

結果を残す。

そして次に繋げる。

 

二度と戻らない『今日』という日を日々、大事に生きたいですね。

 

↑↑↑

2020年の今も、変わらない想いです。

 

さて!

葉桜になり、風とともに少しずつ散り始めています。

そして、水を得たクローバーは、

わんさか(笑)

芝生がグリーンになれば気にならないのですが、

なかなかの茂みになっています(笑)

 

さて!

今日は、以前にプランニングしたCGをご紹介します。

向かって右側は厨房のプランです。かなり広くとっておりますので、経営するお店の形態にもよるかとおもいますが、たくさんの厨房機器がある場合は、ある程度は広さも必要になるかもしれませんね。

テーブルが3セット置いてあり、トイレが1つ設置してありますOK

厨房との間はこのようなバタ戸にしてあります。

外観はこのようなイメージです。

 

以前、別の案件でレストランでご提案したCGは、カウンターがあり、いわば、厨房とお客様席が近いプランもありましたグッ

このような感じです。

 

店舗、といっても色んな形態があると思います。トレーラーハウスで店舗をお考えの方は、是非、ご参考にされてみてください爆  笑

 

それではまたバイバイ