対 誰なのかということ!終わりなき自由な発想に想う! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

冷え込みつつもなんとなく春の気配。

日曜日は仏滅でしたが、天気も良かったのと早く会いたかったので、

お雛様を出しましたルンルン

久しぶり、おはようございます、と思わず声をかけてしまいます。

 

毎年言っているのですが、娘のですが、私のお気に入りのお雛様です照れ

次女の吊り雛も飾って、ああ素敵キラキラ

そして、

毎年ながら、これも我が家のTVボード上にジャストサイズで気分も最高(笑)(職業柄、あ!ピッタリだ!は絶妙にテンションあがります(笑))

 

そして、

段飾りだったお雛様を2人だけ残して飾る場所は、我が家の床の間と呼ばれる、和室の吊り収納の下に設置。

 

これまた絶妙な位置!!!!

 

週末、若干、テンションがよどんだのですが(笑)

美しいお雛様に復活の兆しキラキラ

 

性格なのか、

時に頼まれたことをそのまま流すことができず、あれやこれた立ち止まります。

 

心配性な面もあるかもしれませんが、

こう頼まれているけど、本当によいのか!?となってしまします。

 

そして、こう言ってくれたらいいのになーと思ってしまうのですが、考え方、つまりは性格は人とれぞれなので、自分の想いだけを押し付けるのは違うのかもしれませんね。

 

自分だったらこうする。

ということがあるのですが、これは伝えるべきなのか否か・・・・。

非常に悩ましい・・・・ショボーン

 

 

でもでも違うんです。

対 『私』ではないので。

 

いつでも、

対 『お客様』

なんです。

 

そう思ったときは、私との関係性とかそういうことではないのでしょうね。そう思えば迷いはないのかもしれません!!

 

はい、時に発生する意味不明、心のさけびでした(笑)

 

さて!

週末に新聞で、(※以下画像お借りします)

この写真をみて衝撃(笑)

キャビンボーンという雑誌なのですが、いわば『小屋』を特集した本です。

おそらくこちらは以前に発売されたものの表紙。

 

この小屋特集の本、そそられます(笑)

好きすぎる(笑)

 

私の好きな建築家にも通じるところがありますが。

なんでこういものに惹かれるんだろうなぁと自分で思うのですが、

 

人の発想の無限さに、惹かれるのかもしれません。

本来、それでいて機能的で性能もよくて。

 

それが一番ではありますが、

それをも時に飛び越えて、本能のままに、なんというか、好きだから造った、みたいな感じが最高ですよね(笑)

 

ああ、この世界は面白い。

終わりなき旅です。

 

 

それではまたバイバイ