皆さま、こんにちは
暑くなったり涼しくなったりで、妙に体が疲れますね。
なんだか画像が少し悪いですが青空が広がっているのもつかの間なのか、週末から週明けにかけて台風も来ていますね
なので、いつものごとく、撤収・・・。
もう今年の夏のこの作業は最後かな、と思いますが、最近は10月頃も台風がきたりしていますよね。
いつも念のための作業で、ありがたいことに、毎回、大きな被害なく復旧しています。
今回も、そのようでありますように。
飛行機雲も綺麗に見えた空でした
さて、ちょっとお知らせ。
先週の土曜日から、刈谷で当社のキッチンカーを利用して、アイスクリーム屋さんが出ています。
開催期間◆8/31(土)〜9/16(月)
営業時間◆11:00〜16:00(定休日 木曜日)
開催場所◆刈谷市東境町大池26-7
エフォート駐車場内
あのBLUESEALのアイスクリームです
お近くを通った方は是非、お立ち寄りくださいね
そして・・・・
実は少し前から、
こちらの車を運転すべく。
大型免許取得のために、当社の若手スタッフが安城の自動車学校に通っています
牽引免許に加えて、ついに大型に手を出しました(笑)
今までプロの方に頼んでいたのですが、やはりすべてを自社で、ということで、現在、必死に取り組んでいます
教習時間31時間
なんと、両サイドの隙間が30センチしかないところに頭を突っ込んで駐車する練習があるそうです。
その隙間、見えるんでしょうか感覚
若手スタッフよ、頑張れ
実際には、こんな感じで、トレーラーハウスを牽引します。
トレーラーハウス事業を始めて想像もしていなかった、まさかの自社での搬送。
いや、想像していなかった、というより、きっと、片隅ではいつか、とは思っていましたが、今、その時が来ただなんて
今のスタッフがいるからこそ、実現した事業であることは間違いありません。
建築もトレーラーハウスも、何度も同じことをしていながら、実際は、同じことなんて一つもない。
毎回、挑戦という壁にぶつかり、その壁を越えて何かが見えて、また、次の高さの壁にぶつかったり。
大変なことももちろん多いです。
大変なのはやはり最前線にいる社長や、若手スタッフ。現場はやはり大変です。
でもきっとスタッフ全員が思っています。
『この仕事はやっぱり、おもしろい。』
と。
もちろん私もその一人。他では味わえない、このワクワク感が本当になんともいえないのです
先日社長が、
『やって、あと10年だな。』
とおっしゃっていました。社長、御年、56歳。
10年後、つまり66歳。
はいっっ
10年では終わりませんね(笑)66歳で終わりなんてあるはずなく(笑)
私が60歳で定年するまで、是非、よろしくお願い致します
つまりあと、22年。22年後、私は60歳。社長は78歳。若手スタッフは49歳。
おもしろい会社になりそうです(笑)
それではまた