同じ手しごとをしている方とお会いしました!想いはきっと同じ! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

明日、少し雨が降るのでしょうか。なんとなく、その前兆かな、という空気感を感じる、ほんのり暖かいGalleryです。

 

さて!

今日は、午前中、お客様にお会いしていました。

本日お会いするにあたって、作品をみせていただきたいというお話をしていたため、本日は色んなものをご持参くださいましたキラキラ

 

少し、ご紹介していた、

こちらのスイーツ。

おいしそうですよね。パッと手に取って、サクッと食べたくなるような音符

が・・・・・・こちら、実は、

粘土なんです!!

粘土なので、できた作品をこのようにヘアゴムやピンに張り付け、かわいい雑貨に変身するんですよキラキラ

 

そして、

こちらは羊毛を使った雑貨です。

たまたま、明日、出店があるようで、たくさんの作品を本日、拝見させていただきました。

こちらはなんと、ベレー帽。

糸のムラ具合も、きっとこの作品を製作したときにしか出ない、味のあるデザインに変化しています。

同じデザインで製作しても、きっと次にできるものはまた別の作品なのでしょうね。

なんとこちらは、羊毛のお財布(がまぐち)です。

一体どうやってつくっているのかというと、テニスボールくらいのボールに羊毛を巻き付け、手を入れ、水につけて、毛糸が縮むように、ギュッと縮めるそうです。

 

乾かして数日。

他の作品を作りつつ、また手を入れて、金具を取り付ける。

 

これぞ、手しごとだなぁと思います。

 

先ほどの粘土も、なんと型どりして、乾くまで1週間。

その間にすでに乾いてる作品にデコレーション。

 

 

皆さん、本職かと思いきや、これが趣味という・・・・。

驚きですアセアセ

 

なんのために、他にお仕事をしているかというと、作品づくりのために。

ということのようですグッキラキラ

 

本当に、手の込んでいる、細かい作業だと思います。

そこには、こだわりがあって、

ポリシーのように、譲れないものがあって、

そしてそのことを知ってもらいたい。

 

そういうことだとおっしゃっていました。

同じ『手しごと』の私たちです。やはり、想うことは同じだな、と思います。

 

 

さてさて!

これが何なのか・・・・・・・気になりますよね!!!!

またのお知らせをお楽しみにルンルン

 

それではまたバイバイ