皆さま、こんにちは
今日は風が冷たいですね。
洗濯物、出すかしまうか散々悩み、ほんの少しパラついたのでやはりしまって出勤。
降りはしないのかな?でも黒い雲が流れてきていますね
さて、1月も、もう20日を過ぎまして。
今日も朝から色々ありました。まだ出勤してきて数時間。。
でもこの数時間で色々あり、色々と考えさせられました。
2019年、社運を祈りはしましたが、社運だけでなく、それを取り巻く仲間が皆、幸せであるといいのにな。
そう思わずにはいられません。
そして、先ほど、長いお付き合いの業者さんが定年退職のご挨拶にいらっしゃいました。
私も長いお付き合いですが、私が直接携わる前からお世話になっていた方なので、実は会社としてはもっと長いお付き合いです
最後は実にあっさりと。Sさんらしく
今後も、Sさんが楽しく、ライフ、つまり生活をそして人生を過ごされることを願っております。ありがとうございました
さて!
昨日は、ずっと行きたいと思っていた、伊勢神宮へ、家族とそして両親と行ってきました
前に行ったのはもう、9年程前だったかな。
長女が生まれる前、安産祈願にいったっきりでした。
1月も半ばをすぎていますが、人手はとても多かったです。
大きな木からもパワーをもらって。
伊勢神宮って、どこの場所にいても、どこを歩いていても、なんだかパワースポットのような気がします。
人が多くて、実際のお参りがゆっくりできないことだけが少々残念ではありますが。
家族の健康に、自営の商売繁盛に、会社の商売繁盛に、しっかり祈願してきました
おかげ横丁もしっかり堪能
赤福に始まり、豚捨のコロッケに、おだんごに、伊勢うどんに・・・まさに食べ歩きという感じで、たくさん食べました
デーンと寝ている猫を心配する?次女。
こんな光景が癒し。
焼き物も見ているだけで楽しいし。
見て、食べて、お参りして、家族みんなで来たことが何より楽しかったです
次女は、最後まで『伊勢神宮』という言葉が覚えられず、
伊勢神宮→いせじんぐう→いせじん→いそじん→イソジン
に変形し。
『イソジン、楽しかったねー』と言っていました(笑)
そして、会社はたった今、引渡中です。
今回は、スタッフ2名で引き渡しに行っております。
そして、私は、あるものに使う写真を外で自撮りし(笑)
カタログを手に持った写真を、と言われましたが、撮影を頼むのも恥ずかしければ、自撮りも何気に恥ずかしいですね(笑)
ひとりで撮影しながら、何やってんだを思いつつ、しっかり加工し、偽造をはかり、先方に送りました(笑)
この技術がなければ、顔出しなんてNGです(笑)スマホよ、ありがとう
ではまた