皆さま、こんにちは
昨日は、一応、晴れから曇りの予定でがっつり洗濯物を外に出してきたわけですが、途中からザーザー降る雨に成すすべなし(笑)
ここまで降れば諦めがつくか・・・と思うくらい、暗くなった途端に降ってきましたね。ですが、ここ箱柳と私が住んでいるもう少し南のほうは、天気が異なることが多いので、ややそこに期待
帰宅し洗濯物をいれるとあれ、そこまででもないか・・・と洗濯のし直しもやめました(笑)
さて!本日はうってかわって快晴
昨日、干していたのに雨に降られたので、本日は気持ちよく、SORAMIクッションを干しています
今日の空に映えますね
さてさて!LETITBMC LAND、改めまして、本当に皆さま、ありがとうございました
今まで企画したことのないような方向性でのイベントでしたが、こんなに自分たちも楽しいと思えるイベントは、稀だったのではないかなと思います
普通に通りすがりの方がこられたり、別のイベントできている方が立ち寄られたり。
いつも、半田から来てここでカヤックをしている人が居たり。
別のイベントに行く予定がここで立ち止まる方が居たり。
正直、長年、岡崎に住んでいても、市が開催するイベント以外に個人的にこんなに長く川辺で遊んだのは初めてでした。
ゆったりと、まわりの景観を見たり、人の流れをみたり、いつもの時間の流れとはちょっと違うような気がしましたね
子供が居たり、
大人がいたり。
各々の時間を、乙川の河川敷で、ゆったり過ごす。別にみんながみんな、知っている人同士でもないのに、みんなの時間がゆったりで。
不思議で、それでいてなんだか満たされるような、そんな1日となりました
日が落ちての光のあたり方も、また美しいMobile base。
準備も片付けも、もちろん大変で
スタッフ総勢3名なので、キッチンカーとキャンピングトレーラーを運ぶのにまず往復は必要で。さらに道具も多々ありまして。
しかも、片付けの日は、私がどうしても子供を預けられず、ほぼ2名で片付けを
夜はスタッフは、このキャンピングトレーラーに泊まったんですよ
ある意味、貴重な経験だったと思います
でも、やっぱりスタッフの感想は、楽しかったなー(大変だったけど(笑))でした
私たちだけではやりきれないことも多々ありましたが、たくさんの方が、手を貸してくださったり、差し入れをしてくださったり、人を呼んでくださったり。本当に、たくさんの皆さまに助けていただいているなぁと実感した日となりました
改めまして、本当に本当にありがとうございました
・・・・・で、次のイベントーーーーー
という感じで、週明けからせわしなく動いております
また随時ご報告いたしますねではまた