勝手にこだわるカット形状!寄り添える会社でありたい! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはにこちゃん

 

昨日は40度越えの予報でしたが、思いのほか、湿気がなかったせいなのか、そこまでではなかったかな、と感じましたがいかがでしたかはてな

 

昨日は、保育園の役員会でお休みをいただいており。

午前中に仕事のごとく、夏祭りの報告書と引き継ぎ資料をパソコンで作成し、昼前には保育園へいき、15時過ぎまで役員会です腕。

 

お休みをいただいている身ではありますが、個人的には第二の仕事のようでまったく休み感はありません(笑)

 

昨日の議題は、夏祭りも終わり、もう運動会。そして、生活発表会についてでした汗

年齢とともに、時間の流れがはやく感じるのは、こうやって常に、先のことについて動いているからかなと思います。

子供のころは、その日その日が精いっぱいですけどねにこちゃん

 

そんな今日。

お休み前に、本社の垣根を剪定。

木塀の後ろに入り込んで草を抜き、お盆休みの掲示物も用意完了。

 

頭部を少し丸くカットしてみました。

・・・・って誰も見る事のない、塀の裏なのに・・・。

ついついこだわってしまいます(笑)

 

この時期、10時15分くらいまでは、ちょうどこの塀のところが日陰でして太陽その時間を過ぎると、南の日差しを存分に浴びてしまいます涙

 

そのため、出勤と同時に、急いで刈り。

予定通り、10時少し過ぎには完了。

道を挟んで向かいのおうちでは、建て替えをしてり、基礎の段階です。

 

職人さん、存分に日差しを浴びております汗

本当に命に関わる異常気象なので、気を付けて下さいね!!

見上げる空だけは(エアコンのきいた部屋の中から見ると)最高に気持ちよく。夏の空ですよね。

 

明日は改装現場の引渡で、本日も現場は最終段階で動いております。この季節、本当に職人さん、監督には頭が下がる想いです。

 

お客様は、お盆を新しいスペースで気持ちよく過ごされるのをとても楽しみされていると思います。

元々は8/10が工期で、10日以内の引渡予定なので、お盆明けの予定なのですが、社長のご配慮だと思いますキラ

 

お盆には、綺麗な場所でキッチンも使いたいだろうな、お風呂も、トイレも使いたいだろうな、カーテンも欲しいだろうなと、お客様側に寄り添った考え方ですよね。

小さな会社ですが、こうやって、本当に現場のことを周知している方がお客様の傍にいられるのは私は当社のとてもいいところだと思っていますキラ(もっと私も勉強すべきではありますが汗

 

役員のお母さんたちと仕事の話をするのですが、家の話になると耳を疑うようなこともよくあります。

 

家を建てるとき、1冊の本を渡された。この中から選んでください。と。

家を建てるとき、すべては決まっており選択の余地はなかった。と。

何もわからない素人なんだから、一声のアドバイスが欲しかった。と。

 

各社、やり方は様々ですが、どれを聞いても、いわゆる『放置』にしか思えないなぁと思ってしまいます。

 

会社からすれば、『自由に、好きなものを、自分の好きなように』なのかもしれませんが、やり方がそうじゃないよなぁと思います。

 

ベタではありますが、大きな買い物ですからね。

最後まで、この会社にしてよかった、今後も何かあったらこの会社に頼みたい、と思っていただけるような、いつも身近な存在でありたいなと思いますにこちゃん

 

・・・と改めて思ってはみましたが、お客様の社長に対する信頼度はいつも絶大なので、大体、社長が担当されたお客様は、時がたっても普通に、社長あてに電話があります(笑)

 

 

では、連休前のお仕事の方、そしてお盆も関係なくお仕事の方。

皆さま、今日も気を付けてがんばりましょう腕。