30年以上振りに父の会社へ!THE夏の風景! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、おはようございますにこちゃん

 

今日も朝からぐんぐん気温が上がってきていますね。

岡崎市は昨日の午後にあった、断水騒ぎに、かなりバタバタしておりました汗

 

保育園は、2日間お弁当持ちになるし(この季節に涙)、いつ水がとまるかわからないような話になり。

市からのメールやページで確認しているので、正確ではあるかと思いますが、やはり動揺しますよね汗

 

幸い、私の町では断水の予定もなかったのですが、となりの町では断水の地域に入っており、そして事務所も。

 

昨日体調の悪かった若手スタッフが、水がでない汗汗

となったら困ると思い、一応スタッフにも連絡。

 

結果的には事なきを得ましたが、この季節、この猛暑に水がないなんて想像できませんよね。しかし、普通に使えていたってこの時期は節水を心掛けねばですね腕。

 

 

そんな昨日。

おそらく30年以上振りくらいに、父の会社のお祭りに行ってきました。

父も、あと少しで本当に退職となるので、ここの場所に足を運べる機会もなくなるだろうな、と思い。

 

小さい頃は、お祭りとか、仕事の見学とか色々いったなぁ。

 

子供のころ、兄と二人で愛知環状鉄道に乗って、父の会社のお祭りに行こうと思い、絵に描いたように、逆の方向の電車に乗るというハプニング(笑)

 

それ以来振りかな。

赤と白の縞模様の煙突があって、煙がもくもくでていて。

ジブリの世界のような工場で。

なんだか色んな記憶がよみがえり、私の子供を連れてそこにいることがなんだか不思議な感じでしたにこちゃんキラ

 

そして!

今日のGallery。

!

風景が夏!!

そう、この空の青さこそが、Galleryの夏。

 

そしてそして!

樫山町の改装の現場も進んでいます。

 

昔はここも涼しかったのに・・・

という話から、今は暑さもあり食べ物も少なく、イノシシやシカやサルも普通に山から下りてくるそうです。

 

おサルさんなんて、干してある束になった玉ねぎを担いでいくらしいですよ(笑)確かに、効率は良いですね汗

 

みんな、いっぱいいっぱいですね(笑)

 

さあ、今日も、暑さにマケズ頑張っていきましょうにこちゃん

そして明日から小学生はいよいよ夏休みスイカ_01

親御さん、頑張りましょーーー腕。