皆さま、こんばんは
夜分に失礼致します
今日は、降ったりやんだり、雨脚を強めたり、弱めたり。
台風の影響と聞くと、もうそんな季節なんだなぁと思いますね
今日は、7月4日。
私事ですが、1年前の今日、次女が緊急入院し、1か月入院になるだろうと言われた日でした。
あれから1年。
今日は、通勤途中の山の上に見える病院を見つめながら、あの病院からこの道路を見ていたなと思いました。病院から見える車は、すべてがミニカーのようで。
思考回路が働かず、ただ娘の回復を祈る毎日でした。幸いにも、1ヵ月を宣告された入院は10日で済み、薬も効いて今は何の問題もなく元気すぎるくらい元気で。
ああ、これが一番の幸せなんだと、改めて健康に感謝した1日になりました
そんな、今日。
1年前の出来事を封印するかのように、上書き保存された出来事が
こちらの、キャンピングトレーラーが。
無事にナンバーを取得
晴れて、『車』に認定され、BMCが造った『車』がここに誕生
今日は、朝から悪天候で、予備検査に行き、ナンバーを取得するスケジュールを組んではいたものの、朝から気が気ではなく。
社長からかかってくる電話は心なしかトーンが低いし・・・・。
もう心配で心配で仕方なく。
でもどの段階か分からないので、連絡するのも気が引けて連絡もできず。。
そして17時になってもスタッフが戻らないため、帰宅の準備をしていたところ、社長が戻られ
がっちり握手を交わしました(笑)
『第一号の完成だ』
と言われたときは、ぐっとくるものがありましたね
なんだか、研究者が発明品を完成させたようなそんな感じです(笑)
今回のキャンピングトレーラーは、トレーラーハウスとはまた違い、車の要素がかなり大きく、正直私自身、仕組みや法的な決まりや、まだまだ分からないことがたくさんあります。
まだまだ勉強が必要です
キャンピングトレーラーなので車なのですが、こんなに建築技術を活かしたキャンピングトレーラーは今だ且つて見たことがないと思います。
高気密高断熱の木造のキャンピングトレーラーなんてありますか
住宅用のエアコンを完備したキャンピングトレーラーなんてありますか
パズルのように組み立て3パターンにも姿を変えるキャンピングトレーラーなんてありますか
シンプルだけど、なぜか美しい。
こんなキッチンが車に積んであるのをみたことがありますか
うちの若手は、Mobile abodeを見るとにやけてしまうそうです(笑)
私は、Mobile abodeを見ると惚れ惚れします。
そして、自慢に思います。
これはBMCが造ったんだ。
これはBMCのものなんだ。
って大きな声でいいたくなります。
そういうものなんです。
仲間の一人として私ができることは、
こんな仕事です。
いかに商品を魅せるか。これが私の仕事です。
思い立って、こんなカードも用意。
本日は、天候悪しきも、心は快晴の1日になりました
スタッフ、お疲れ様でした