皆さま、こんばんは
夜分に更新、すみません。。
地震から1日経ちましたが、後を絶たないニュースに胸が締め付けられています。
特に、小さい子供を持つ母親の身としては、朝、送り出した我が子に『おかえり』と言ってあげられない悲しみは、とても他人事とは思えず。
朝、車の中で、『たしかなこと』を聞いていたら、こらえきれなくなってしまいました。
時を超えて
君を愛せるか
本当に君を
守れるか
すべてのLOVE SONGが、母親にとっては子供に向けてのLOVE SONGにしか、聞こえなくなります。
当たり前の毎日が一瞬で消えてしまう恐ろしさを感じています。子供だけじゃない。みんな、誰しも、誰かにとって大事な人。その命が奪われてしまうことほど、辛いことはありません。
どうか皆さま、今後もお気を付けください。そして被害がこれ以上拡大しないことを祈るしかありません。
日曜日の何気ない姿が、かえがたい一瞬のように見えました。
さて!
今日は、なんだか忙しい1日になりました。
まずは、改装中の現場にて打ち合わせに向かい。
すっかり解体され、新しいサッシもはまっています。
それよりなにより、解体によって見えてきたこのディティールがなんともいえません。
手で造った。
という感じ、職人さんが一生懸命造ったんだろうなぁという感じが現場の今の姿から感じられます。
時がたって、不具合も出てはいますが、古い家を壊したくない、とおっしゃる方の気持ちがよく分かります
とはいえ、改装したスペースは一新して、新しい空間になります。
今日は、配線と照明器具の打ち合わせでした
照明のプレゼンをご提示。
今回、こんなシンプルなペンダントライトをご提案したのですが、
光色切り替えタイプを選定しました。
以前もお話ししたことがありますが、我が家も朝食、夕食で光の色を切り替えています。
食事の雰囲気も、色で大分変りますよ。本当に
あと、ダイニングテーブルは家事作業やお子様が勉強するのに使うということがよくあります。
そのようなときはやはり、作業上、昼白色が向いているので、切り替えできると便利です。照明をお考えの方は、是非、検討してみてくださいね
そして、事務所に戻り、お昼を終えると、お客様がご来場され。
その前に、本日は25名様で、(たしか)平日初の、BBQがGalleryで行われていました
梅雨の晴れ間で、無事に開催でき、よかったです
で、2組のお客さまがご来場され、若手スタッフが対応中に私がもう1組の方を対応するという、めずらしい感じになりました(笑)
私が接客させていただいたお客様は、まだ少し先の案件でしたが、来場のきっかけが、
こちらの東海愛知新聞でした
トレーラーハウスは知っており調べていたのに、『あれ岡崎にあるの
』と来場されたようです。ありがとうございます
また、別の方ですが、前の道を走っていたら、『あれこんなところに建設の会社があるの
』と、たまたま駐車場を直したかったんだ、というお客様が来場されたり。
何か、ご縁でつながっているというか、導かれて繋がっているというか、そんな感じがする今日この頃です。
では、また明日