皆さま、こんにちは
朝はいけるかなーと思いましたが、やはりどんより曇り空。
箱柳に向かってくる頃にはすでにポツポツと雨も
暖かい日が続きましたたがまたこれを境に、冬に一歩近づきそうです
さて!
以前新たにマシンを頼んだときに、プレゼントでついてきた、SpecialT。
珈琲1杯20円台に対し、カプセルは1杯70円台。
少々お高いかしら・・・。
でもティーパックで入れるお茶はやはり味が出ないし、冬は暖かいお茶ものみたい
でも、夏は暖かいお茶も、紅茶も飲まないか・・・。
マシンの箱をあけるべきか否か、なんと1年悩み(笑)
結果、1年たち、初めてまるっと冬をGalleryで過ごします。
珈琲を飲めないお客様もみえるし
ということで開封。
カプセルは来週届く予定です。
そして、今回頼んだカプセルは溜め続けたポイントを利用し、すべて無料
煎茶もほうじ茶も玄米茶も紅茶も頼んでみました
この冬、皆さまのご意見を頂戴し、品ぞろえを決めたいと思います
パンフレットのパンダがいい味出しています。
まわりにあるパンフレットや、カタログ、すべてが私の参考資料になります
マシンを置いた姿を見た若手スタッフが一言。
『おいしそうですね!』
確かに(笑)
おいしいものができそうなデザインのマシーンです
そして!
多忙な当オフィスは、朝から皆、お昼も忘れるほど、現場に、作業に大忙しです。
少し戻ってきた社長は、スタッフの相談にのり、また出発。
若手スタッフは材料の発注作業をしつつ、天気が崩れる現場を心配し、現場へ。
もちろん私も、色々やっております(笑)
最近、調べているハニカムスクリーン。
見た通り、ハチの巣状になっています。
主たるブラインドメーカーで扱いが以前からあったのですが、価格が結構することもあり、なかなか使えず。
ですが、社長が見つけてくださったメーカーや、業者さんに教えていただいたメーカーなど、今ではいくつも商品としてあつかっているところがあることを知り。
カーテンやロールスクリーンなど、窓回りを飾るものは、インテリアであるのはもちろん、断熱をするためにも必要なものなのです。
サッシを覆うものの断熱性能が高ければ、当社がかかげている高気密高断熱にさらに効果的であるはず。
調べてみると、この2層のスクリーンはやはり断熱性能が高いのです。
そしてこのスクリーンはつけた感じも、やわらかく光も優しく通します。
きっと上品な仕上がりになると想像しています
建材も、本当にいろんなものがありますね。
2018年はどうなるのでしょう
どんどん新しいものが生まれて来そうです