皆さま、こんばんは
日当たりのよい場所にいればポカポカ暖かいですが風がやはり冷たいですね
週末、いつも小学校で来週の時間割と持ち物が出るのですが、来週の持ち物に、どんぐり、松ぼっくり、木の葉、工作道具などの文字が
どんぐりってまだあるのかな・・・と思い、いくのはこの週末しかないので早速出向いてみました
・・・ありすぎ(笑)
いつもどんぐりがある公園へ出向いたのですが、何種類ものどんぐりの木がある公園だったことを今日知りました。
バケツいっぱいの収穫になりました。
見ての通り、いろんな種類があります。
子供がいるからこその目線ですね。いい遊びになりました
さて!
社長のFacebookを見てビックリ
今、名古屋市でマンションのリフォームをしているのですが、設備機器は一式交換になるため、まずはユニットバスの解体。
これ、解体したユニットバスの下から出てきたもの。
コンクリートのガラや空き缶。。。
もちろん、ガラもどうかとは思いますが、空き缶が出てくるってどう思いますか
もちろん、しっかりやられているマンション工事の業者さんもたくさんいらっしゃると思います。
でも、ひとたびこれを見れば、誰でも、疑いの目でみることでしょう。
ここがこれでは、その他の部分の工事すら、ずさんであろうと感じてしまうのは、私だけではないはずです。
本当に信じられない現実です。
ありえません。
このままにしておくことになんの意図が?
ここに空き缶があるのにユニットバスを据える?
まるで他人事の工事です。
何も考えていないでしょうね。ゴミがあったから捨てた。
処分するのが面倒だったからそのままにしておいた。
それだけなんだと思います。
・・・しかし、同じ建設業として、非常に残念です
ああ、言葉にならない・・・。
そんな箇所はもちろん綺麗にして、こちらの現場は来月半ばには引き渡しになります。
むしろリフォームをして住まわれるという選択で、良かったのではないかなと思います
施主様にとっては新居ですからね
完成をお楽しみに