皆さま、こんにちは
今日は、なんだかとても気持ちのいい気候ですね。秋らしい感じの爽やかな空気感です
今日は、朝、備品を取りに洞町の本社に出勤したのですが、今日も、草花の伸びが気になりまして
空を見上げるとこんなきれいな空が広がっていたので?急遽、スケジュールを『洞事務所 草刈り』にして刈って参りました
隣の事務所の方に借りている(正確には、ほぼ所有してしまっている)草刈り機で、バンバン刈ってすっきりしました。
レンタル期間が長すぎて、ほぼ所有しているにもかかわらず、お隣の事務所の方には、『充電器ある?』と充電の心配までしていただき
ちなみに、ちゃっかり充電器までお借りしているので、問題なく刈り終わりました
そしてGalleryへ出勤。
掃く傍から散っていますが、毎日たまっていくので今日は一掃きしておきました。
そんな秋めいたGallery。
昨日は、打ち合わせで、以前、私がGalleryで接客したお客様をお呼びし、社長も含めてちょっとしたお話を。
お客様は私より、5つ歳が上なだけなのですが、とても木材のことに詳しい方で。
正直、ほぼ雑談のようなお話になりましたが、私には未知の、いや、本当は知っているべきことなのでしょうが、プロ同士の専門用語が飛び交っていました。
それを楽しそうに語り合うお客様と社長の顔がなんとも印象的で
物を生み出すことは、簡単にいくことではありません。
私たちがこれから造るものも、きっと何かの壁に当たることがあるように思います。
むしろ、一筋縄でいかないことの方が多いでしょう。
でもだからこそやる価値があったり、
本来それがやるべきことだったり。
いい物を造りたいとか、
残したいとか、
そんな純粋なモノづくりにかける想いがどこか通じる方とご縁があってつながることができたように思います。
この先が楽しみです
さて!
先日取材していただいた、ミクスさんの編集も着々と進んでいるようです。
現在、ミクスさんのホームページで予告の後半にこんな画像が流れています。
第一印象。
・・・・・TVだっ
と思いました(笑)
9月25日(月)是非ご覧くださいね
まだ編集資料を見てはいないのですが、実際にどうやってトレーラーハウスが走るのか少し載せていただけいているはずですよ
↓ミクスネットワーク株式会社 WHAT!?なるほどカンパニー紹介ページ
https://ch-mics.jp/introduction/detail.php?seq_id=22&c=5