中部経済新聞に掲載されました!生きがいを実現する場所って!? | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはほっこり

 

週末はいかがお過ごしでしたか。週末は母の日でしたね。

私は2人の母にお花を送り。

我が家の母に送ったお花は時間の関係で、母がいる時間につかず、私自身が受け取るという(笑)

 

そして、下の娘から、

手作りカーネーション。

園にもよるかもしれませんが、娘が行っている保育園では、今や様々な家庭環境があるので、母の日、父の日という行事が普段なく、上の娘のときも何もなかったのですが。

 

なぜか今年はありまして。娘が丸めたというカーネーション。

『おかあさん、ありがとう』って、素敵な言葉ですね。

小さな手から受け取ったカーネーションは、いつか大きくなった娘に見せるために大事に箱にしまいましたにこちゃん

 

そして!

そして!

実は先日、Galleryの取材がありまして。

15日(月)の中部経済新聞に掲載されました!

どんなサイズ感か分からなかったのですが、

とても大きな記事で掲載していただきました!

 

そして、こちらをご覧になったという方も、Galleryに早速来場してくださったり。新聞って、今の時代、なかなか難しい紙媒体だと言われています。

でもやはり、目でみる記事っていいなと、伝わりやすいなと思います。

 

 

そして!

先日の『カンブリア宮殿』TV

一部しか見られなかったのですが、その一瞬でみたキーワードがなんとも心に響き。

 

『会社は社員の生きがいを実現する場』

 

ブログに書こうと思っていたら、週末のミーティングで社長から『カンブリア宮殿見たか?』との話。

 

やはり、響くところや感じる観点が同じようで嬉しく思いぐぅ~。

 

 

全部を見られなかったのですが、

素直にあぁ、そうだな。

と思ったのです。

 

 

『生きがい』って難しいですよね。

私にとっては何だろう。

家族だったりするかな。

 

え??

会社が社員の生きがいを実現する場所なんだから会社じゃないの?

と思われるかもしれません。

 

でも、きっとそういうことではなく。

やっぱり、『人生』って、自分のもの。自分が歩んでいる道ですよね。

自分自身の人生が、輝かしく誇れる人生であるために、会社はそれを、個人の人生を充実したものにする場の一つだと思うのです。

 

 

私は充実した『人生』の一部に、今の会社は無くてはならないものであり、そして家族も無くてはならない大切なものです。

 

あらゆる視点からみて、会社=仕事の充実は、人生の充実に繋がると思います。

好きで、楽しい仕事でなければやはり会社に行くには『苦』になることでしょう。

 

私は毎日の出勤が楽しみです。

 

今日は、何が起きるかな?

昨日はどんな動きがあったかな?

新しいスケジュールが入っていたな。

今日は、雑草がどれだけ伸びているかな?

どんなメールが来ているかな?

どんな郵便があるかな?

今日は、あの作業を完了させよう。

今日はあのアイテムを作りたい。

今日は、あのことを伝えよう。

 

どんな些細なことでも、毎日を楽しみにできる会社ってよくないですか??

 

私は、今の会社が、仕事が、職場が、スタッフが好きですよ。

社員の生きがいを実現してくださる大切で、誇れる場所だと思っていますにこちゃん