皆さま、おはようございます
先日、春一番が吹いたとのニュースがありましたね。立春を超えると吹くと言われている春一番春なのかしらと思うも、翌日には寒の戻りといって気温が下がると言われています。
今週は、暖かくなったり風が冷たくなったり、気温の起伏も激しいですね。
娘と保育園が一緒の友人を、最近見かけないなと思っていたら、なんと、一家でインフルエンザにかかっている真っ最中との哀しいお知らせ。。。
順番にかかっており、娘の同級生一人を除き、全員ダウンとのこと。
まだまだ、油断できない季節ですよ。皆さま、ご注意を
さて!
先日、照明メーカーさんよりご案内をいただいた資料。
たまたま、先日TVで見た、石井幹子さんが講演を行う、とのっていました。
私も知らなかったのですが、日本のライトアップはこの方がほとんど作っていると言われているほど有名な方。
あのレインボーブリッジも、東京タワーも万博も。この方のデザインとのこと。
※画像お借りしました。
今、町おこしで、温泉街など、夜のライトアップを計画している地域はとても多いようです。
そのプロデュースもされているそうです。由緒ある、お寺のライトアップなども行うことで、世界に日本を伝えている方ともいわれています。
※画像お借りしました。浅草寺です。
照明や、明かりの世界はとても幅広いです。そして奥深い。
私もまだまだ分からない部分が多々あります。
でも、空間を造るにあたっては、とても重要な部分ですよね。
※画像お借りしました
レインボーブリッジなんて、部分ごとに照明が分けてあり、季節ごとに変わるのはもちろん、祝祭日でも色が変わるのだとか
近くに住む人にとっては、レインボーブリッジを見ながら季節を感じたり、日常を感じたりするのでしょうね。
その世界のスペシャリストになるのは並大抵のことではありません。
努力なくして、苦労なくして、今があるはずがありません。
よし頑張ろう
家を建てる?店舗を造る?施設建築?トレーラーハウス??
なら、BMCでしょ
となる、その日まで。