皆さま、おはようございます
GWはいかがお過ごしですか?
あれ?いかがお過ごしでしたか?でしょうか。
お休み中も天気が良かったり曇ったり雨が降ったりと天気も大忙しでしたね。
私は、現場監督が忙しくしている中、お休みをいただいていました。
私自身、小さいころから、父が一般の方がお休みの時に仕事が休みの人ではなかったため、GWだからお出かけ!という概念があまりなく・・・・。
今も、子供たちの父親も同じような感じなので大型のお休み中も、終始近所で平凡に公園の毎日です
子供の頃よく作った、シロツメグサでブレスレット作り。
私の勝手なイメージなのですが、シロツメグサって、昔もっときれいだったような??
時期のせいでしょうか。
それとも子供にはなんでも綺麗に見えたのかな。
子供にとっては、小さな花も、草も、小石も、枝もココロ奪われるおもちゃですからね!
何もなかったGWも娘が5月3日に産まれてからは、誕生日の大イベントがある連休となりました。
背が伸びたり、
体重が増えたり、
妹の面倒が見れたり、
昨日できなかったことができるようになったり。
この子の未来は何が待っているのかな、と考えてしまいます。
4月末には祖母が亡くなりました。
去っていく命。産まれる命。今。そして未来。
色んなことを考えたお休みでした。
私はいけませんでしたが、祖母の葬儀。
供えられるお花は、白とかではなく、とても華やかな赤白黄色の花々らしく。
お葬式後の食事は、さながら披露宴のごとく大広間で行われ、
帰りには引き出物がでて、
お赤飯を持ち帰る。
という。
おそらく地元の風習なのでしょうね。
きっと、お葬式がお別れではなく、新しい世界に行く門出のような、
そんな感じなのかなと、話しを聞いて思いました。
いつかまた、会えるかな。
祖母がいて、母がいて、私がいて、娘がいる。
そんな小さなことに感謝して。
さあ!
本日も、始動!!