昔の四股 | 野球の動作分析家 佐藤康則のブログ

野球の動作分析家 佐藤康則のブログ

動作分析家としての活動や
野球に対して日々感じた事を綴っています

股関節や骨盤などのトレーニングでよく四股がフューチャーされる。
スポーツや野球の世界でもトレーニングとして取り扱われています。
 
でも、四股も昔と現在ではかなり異なっています。
 
これはある相撲部屋の親方が教えている、
現在の四股(四股の映像は1:09から)
↓↓↓↓↓

 

それに比べて、これは昭和初期の昔の四股

↓↓↓↓↓

 

何か全然違いますねびっくり
 
脚の上げ方、重心の位置、威力とか。。ドンッドンッドンッ
 
現在の四股は、
脚を高くあげて股関節上に乗せて、脚を降ろしてきて綺麗に見えるけど、
肝心な威力が昔のに比べてかなり小さく見えます。
 
昔の力士の方が体は小さいし細く見えるのに、馬力はあるように見えるのは気のせいでしょうか。
 
昔の四股は意識しているポイントが違うので、トレーニングとしてみた場合、
効果は全く異なってくると思います。
 
トレーニングやドリルを見よう見真似で行う場合、
力の関係、体の中で起こっていること、これらがきちんと見えないと意味のないトレーニングになってしまいます。
 
外から見たフォームではないのです。

 


野球の動作分析・動作指導なら

Baseball Movement Analysis Institute

 

世田谷ハイパフォーマンスクラス 新年度生徒募集中

見学できます。

 

 

ストアカ

 
 

佐藤 康則

プロの動作分析家による野球の動き改善講座