竹ノ内峠で二上山を周回

前回、屯鶴峯までで帰って来ましたが、太子町に抜けて、竹ノ内峠を越えて當麻町に戻って来る周回コースを走ってみました。





そこそこの登りです。
以前車で通ったことがあり、ここを自転車で登るのはしんどそうだな〜、と思っていましたが、いざ登ってみると何とか行けちゃいます。
NESTO Limit2流石です。程よい軽快さ。

斜度は10%超える所はほとんどなく、5〜10%の間くらいだと想います。


釣り堀と山あいの風景
二上山万葉の里、竹ノ内峠

いいなぁ、無心で釣りをしてる人たち。と言いながらこちらも無心でペダルを漕ぎます。

ブルーラインがあるので、自転車でどうぞ〜と言う事なんでしょうけど、夏は大変だろうな〜。

奈良県の標識。ここから一気に下ります。

出かける前は寒く、手が冷たいと心が折れてしまうし危険なので、今年初、手袋デビューです。

漕いでるときはじんわり汗が出るくらい、丁度よいエクササイズのコースが見つかってよかった。

今年は何だかんだ紅葉が綺麗な気がする。時間をかけてゆっくり冬が来ている様子が現れているのかも。

そろそろウインドブレーカーも常備したくなる、冬の訪れを感じながらのプチヒルクライムでした。