NESTO Limit2に乗り始めて1年と3ヶ月、走行距離はログが残っているもので約1,600km。


週末に吉野の千本桜を観に行って来た時に、坂道を登る時のチェーンの異音に気が付きました。



平坦な道では音はせず、登りにトルクを加えた時に

「カッカッカッ」と音がします。


ギアチェンジの時も入りにくい段があり、少し緩みが出たと思い、翌日にスポーツデポさんに持ち込みました。


まず、チェーンの延び具合を調べてくれたのですが、

「チェーンが伸びきってます!」

と言う事で即座に交換に。


少し軽く、コーティングの質が良いとお勧めされたチェーンを装着

 


SHIMANO
CNHG71 116L AMPOULE






蘇った新しいチェーン、こんなに綺麗な色だったのか😅


新しいチェーンに換えたお陰で、漕ぎはじめや、坂道を登る時に力がより良く伝わっている気がします。


ゴールデンウィークにビワイチone day 200kmに挑戦してみようかな。


ただ、坂道を登る時にカッカッと、鳴る症状は、チェーンを代えても時々発生するので、まだ何か調整が必要なのかもしれません。

用心しながら、メンテしていきたいと思います。