多武峰 ヒルクライム
NESTOLimit2で多武峰に行ってきました。
明日香村の石舞台から出発です。
自販機でスポーツドリンクを買ったらミネラルウォーターが出てきてショック…。
もう1本別の自販機でスポーツドリンクを買ったので、荷物が500g増えました~。
いつもながら、なにも下調べもなく登り始めたので終わりが見えない

ほとんどはひたすらに登ると言う、なかなかのコースです。
途中でロードバイクのお兄さんに軽く抜かれましたね、あの坂をするする登って行かれるのは流石だと思います。
リミット2は、車体が10kg以下なので軽く、最初は変速機を中段のままで脚力で漕いで登っていけたのですが、途中で流石にキツくなりました。
変速機を最も軽い段に設定したら、キコキコゆっくり歩くように漕ぐ事が出来て、何とか登りきることが出来ました。最初から軽い段で登った方が身体の負担は減らせたかもしれません。
漕いでる時の感想としては、
グリップの位置が身体に近いので、思いっきり身体に引き寄せて漕ぐ時に少し力が入れにくいと思いました、もう少しハンドルバーが前方にあったら力を入れやすいかも。
時間をかけすぎたため、着いたら閉まってた(ToT)
しかも、突然の夕立。
坂道で雨は危険なので、雨が止むまで近場の木陰で雨宿りしました。
下りはもう、ホントにあっという間に降りてきました。気持ち良かった~👍
後で調べたら、平均勾配が8%近くあって、なかなかのヒルクライムの名所として有名だそうですね。クロスバイクでも何とか走破出来て良かった。
でも次は車で来ようと強く思った真夏のヒルクライムでした。