初めての鯉魚門★ | Blume Traum★アーティフィシャルフラワー専門@松戸市・常磐線

Blume Traum★アーティフィシャルフラワー専門@松戸市・常磐線

2020年3月  7年間の海外生活を終えて日本に帰国。
アーティフィシャルフラワーデザイナー。
アートフラワーのネットショップ&お教室主宰(^^)
オーダーも承ります!

転勤妻 大阪→ドイツ→東京→深圳→香港→上海→千葉。

おはようございます。

先日、まだ行ったことのない鯉魚門に行ってきました。


ホンハムからタクシーで15~20分くらい。

のどかな漁村でした。



西貢まで行かなくても、海鮮が食べれるということで来たのですが、
西貢とはちがい、たくさんの魚屋さんがありました。
そこだけみると、とっても活気があっていい感じ。



ある店で、エビとシャコとイカと~・・・て値段を聞きながら食材を決めました。
ランチに訪れたのですが、いろいろ選んでると520㌦に。

じゃ、それで! というと、この時になって cooking charge がかかると言われました。

いくらかかるのか聞いてみると、1人120㌦ 4人で480㌦。

えええ~?! ってビックリしました。

しめて1000㌦。日本円で15000円ほど。
昼からこんなにかけれるかいっあせる

というので、こちらの店をでました。(食材選んでたけど・・・)

他の店でも聞いてみると、やっぱり調理代を120㌦くらいとるらしい。

こんな詐欺まがいのところは嫌!! と思ったので、普通のお店に入りました。



こちらでも、蒸されたエビ、イカの天ぷらなどを食べることができました。
とても美味しかったです。

西貢に行かなくても~・・・と思って訪れた鯉魚門、西貢の方が会計が明瞭です。
そして4人でいっても1000㌦かからないくらいで食べれます。

やっぱり海鮮は西貢か~?!

しかし、もう一つ気になっているところがあるので、近々行ってみたいと思います。

いい勉強になった鯉魚門。みなさんも行く時は、システムを理解して行ってくださいね~^^


それではみなさま、今日も一日お元気でね。


レッスン日・・・

<募集その1>母の日にリースを贈ろう!
<募集その2>シンビジュームのホリゾンタル
<募集その3>置き時計のアレンジ (在庫がなくなりました)
<募集その4>エレガントブルーのインテリアフラワー


単発レッスンできるデザイン↓
Basic1について・・・
Basic2について・・・
Advanceについて・・・


1日1回クリックしてください↓  
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村




    Blume Traum (ブルーム トラウム)

  


   リボン レッスン内容

 


   リボン 生徒様作品

     


   リボン プロフィール