作った花飾りや花束、どうやって運んだらいいですか? | 3分フラワーアレンジで簡単♪おうち花

3分フラワーアレンジで簡単♪おうち花

花は難しい?私には無理? そんなことはありません!
誰でも簡単に、0円から、小さなお子さんと一緒にできる!
毎日の「おうち花」をわかりやすく 我が家のようす&動画でご案内♪

こんにちはラブ

おうち花マイスター*本多るみですお花。

 

お花を飾りはじめると

 

「あ、そうだ、あそこに持って行ってあげよう!」 とか
「ゆみちゃんに プレゼントしよう!」 とか

 

周りにも、分けてあげたい!

 

って気持ちが 出てくるんですよね。ラブ

 

でも ふつう

 

お花の本にも

お教室でも

 

「持ち運び方」 って・・・ ないんですガクリ

 

痛まない包み方・・・ とか ないなく

 

 

はっきりいって
ものすごく ものすごーーーく! だいじなところ。

 

 

これ、実は 聞いてしまえば

「なーんだ、簡単じゃない♪」

なシンプルなこと。

 

だから

 

ここに書いちゃうと かえって

シンプルすぎて 憶えなくて 忘れちゃって

いざというとき できなかったりすると思うのね。

 

だから

 

ヒントをあとでここで出すから

 

自分の頭で 考えてみて~

 

 

自分の頭で考える 「くせ」 をつけると

 

いつでも 自分で

 

ピピピって 思い浮かぶようになるかららぶ②

 

 

訓練というか 慣れです、慣れ。音符

 

 

なので ちょっと考えてみてねキャッ☆

 

 

ではまた^-^/

 

 

わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
 
「花のあるおうち」になれちゃうメルマガ基礎レッスン♪
 
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの花でできちゃう通信講座♪
次回の募集は もうすぐ開始予定♪
吸水スポンジを使うアレンジメントで『一番カンタン』
なのに可愛い!>▽<* ケーキ・重箱アレンジ
って呼ばれる「詰め詰めスタイル」から始まります☆
『おうち花基礎講座メルマガ』をお読みの方からご案内します^^
基礎講座を読んでお待ちくださいね♪