子宮頸部異形成発覚から手術までの経緯


R5.3月     子宮頸がん検診
               ASC-Hの為要精密検査

   3.28     コルポスコピー検査
   4.11     異形成検出されずコルポ再検査  

   4.18     異形成検出されずコルポ再検査

   4.25     異形成検出されず
               2か月の経過観察 

 6.20     細胞診

 6.27   細胞診結果 再検査(細胞診)

     7.4     細胞診結果→ASC-H

   7.11     コルポ診 
 7.25     コルポ診結果→中等度異形成

               3か月の経過観察

 10.25     細胞診

 11.1     細胞診結果→HSIL
               3か月の経過観察

R6.2.14   細胞診 

     2.21   細胞診結果→ASC-H コルポ診 

     2.28   コルポ診結果→中等度異形成 
               手術決定(円錐切除術)

    4.17.   術前検査
    5.14    入院
    5.15    円錐切除術
    5.16    退院


↓子宮頸部異形成のはじまりの記事はここ

退院当日を1日目として、今日で3日目ですニコニコ

とても順調ですおねがい


出血はほぼ無し

オリモノも無し

腹痛も無し

頭痛、吐き気、ふらつき無し

筋肉痛がお腹にあるのはナゼなのか?

手術中、よっぽど凄い格好になってたのかな?


もう、仕事休んでるのがズル休みしてる気がして申し訳無いくらいです!


「元気だったらすぐにオンラインで仕事しますね!」とか

「出てこれそうなら出てきますね!」とか言っておいたのにいざとなると

「もうちょい休もニヤリ」と言う怠け心が湧く口笛


あ!

1つ収穫があったのですが

退院後、家事の一切を夫がしてくれていますびっくり


なんなら逆に

「私、よっぽど悪いの?」と心配になるくらい🥺

だからしつこく

「術後の説明、先生なんて?」

「安心していいの?」

「全部取れたの?」と、何度も夫に確かめてみるが、もともとあまり把握していない人だったので先生の説明がよく分からなかったらしいガーン


先生にも

「そんなに専門用語で言われてもよく分かりません」と言ったらしいし真顔ガーン


先生からしたら、少しは奥さんと話しをしてるだろうからある程度分かってるていで話したのだと思う💦


が、しかし!

まるで分かっていないまま夫は当日を迎えているのです😭


手術の付き添いを何がなんでも夫に頼んだのは

ある程度は妻の病気の当事者であると認識して欲しかったから!


そして、退院後はすこぶる元気なのに

夫の前でだけはゆっくり行動し

椅子から立ち上がるのにも

「よっこらしょ」

「ふぅ」といった感じですニヤリ


たぶん、心配してるとか、今までを反省したからといった感情は無いのだろうとは思うけど

「あー、オレ、今はやるべきなんだな」と、何となく感じとっているのでしょうね真顔


今、夫は買い物に出かけて行きました!

ここぞとばかりに私はスイスイ歩き、シャワーも浴びました😊


どこかに隠しカメラとかあったら

「歩けるんかいっ!」て思うくらいスイスイニヤニヤ


生理痛位の痛みは少なからずあると予想していましたが、全く無いです!

出血は術後1週間後位からのが多いのでしょうか?