今回ご紹介するのは、2017年11月27日に発売された、

DENONの「DSB50BT」です。


DENONというと日本でも80年以上の歴史が

ある会社で、根強いオーディオファンが多い

イメージがあります。どちらかというと

ガチなスピーカーの方が本職でありますが、

bluetoothスピーカーは「Envaya」シリーズが

発売されています。今回の「DSB50BT」は

そのシリーズの中でも最小のモデルとなります。

ちなみにどうでも良い話ですが、「DENON」の

読み方は「デノン」がオフィシャルです。

(私はずっとデンオンと言っていました) 


それでは早速ですが、「DSB50BT」のデザインを見てみましょう!


見た目はシンプルですが、思ったよりも

質感は良いです。ファブリック生地は思ったより

しっかりしており、汚れにくくなってます。

JBLの「FLIP」シリーズよりも小さめで、

携帯性はかなり良いですね。邪魔にならない

大きさなので、出張の時のオトモとして使える

一品だと思います。

 

ちなみに裏面はこんな感じです。

どこにボタンがあるのか分かりません。


実は側面にボタンが集約されています。

電源ランプとかはどこにあるの?と気になりますが、

電源ランプは1枚目の写真の右側のラバー部分

(ボタン部分とメーカーロゴの間のラバー部分)

にあり、その部分は少し透過性があります。

ただ、普段は消えているので電源オン/オフは

見た目はだけでは分かりません。

ちなみに残量確認時は電源ボタンを押すと

LEDランプにて残量が表示されます。


コーデックはSBC以外にもapt XやAAC、

apt X Law Latencyにも対応しています。


よくレビューで挙げられている事としては、

バッテリーや電源周りのトラブルが多いこと。

私がフリマアプリで購入した製品も元々は

充電ができない、電源が入らないという

ジャンクでした。バッテリー関係や

残量表示も当初はうまくいってませんでした。

充電ランプも最初だけ点灯で、気付いたら

消えている。こんな状態なので、出品者の方も

ジャンクだと判断されるのも理解できました。

何度か抜き差ししていると、充電ランプが

点灯を続けていたので、フル点灯するまで

充電を続けると使えるようになりました。

個体によってトラブルも違うようです。

保証期間内だと対応も親切みたいですが、

長く使うものですからね…


この製品の価格帯は中古で4000円~6000円で購入できます。

新品は8000円で販売されています。

ジャンクはたまに販売されていますね。

 

フリマサイトで中古を購入する場合は、

バッテリー持ちと電源トラブルが

発生していないかを確認してから

購入されることをおススメいたします。

 

音に関してですが、素人である私の主観であることを前提とした上で、

レビューしていきます。

 

全体的な印象としては

「コンパクトなボディから放たれる重低音」です。

低音はコンパクトなボディからしっかりと重低音が出てきます。

中高音もはっきりと聴こえます。

ただ曲によっては明瞭度が低い気もします。

出力も大きく、音量を上げた時の音の余裕も

サイズの割にあると思います。

小さいのでボディを触ると振動してますが、

両端の滑り止めでしっかりグリップしているので

共振などは通常の音量では起こりません。


低音に関してはBOSEのような重低音とは

方向性が異なりますが、心地良い重低音です。


長くなってしまいましたが、レビューについて下記の項目を10段階評価で

まとめたいと思います。

 

デザイン ★★★★★★★★         8

機能性   ★★★★★★       6

携帯性  ★★★★★★★★        8

音質      ★★★★★★★★★       9

低音      ★★★★★★★★★       9

中高音   ★★★★★★★★★       9

 

総合評価 8.2/10

 

正直、音質に関してはもっと評価されても

良いと思います。大きさの割にパワーもあり

低音もしっかり出ますし、中高音も出ます。

一方でボタン部分が押しづらかったり、

充電部分の端子カバーが固かったり、

電源のオン/オフが見ただけでは分からないなど

マイナス面もあります。

 

このスピーカーが向いている方としては、

良く出張される方だったり、小さくても

しっかりとした音質を求める方です。

小型スピーカーよりはしっかり音が出ます。

JBLの「FLIP」シリーズは少し大きいから、

もう少し小さいスピーカーが欲しいと言う人には

ピッタリだと思います。


少しでもご参考になったら、「いいね」ボタンを押して頂けると励みになります。

また、毎回長くなってしまい恐縮です。今後も色々なBluetoothスピーカーを

紹介していきたいと思います。それではまた次回!