ドライブどこいこ?! | ヘタッピカメラマン、今日も鳥撮りに!

ヘタッピカメラマン、今日も鳥撮りに!

野鳥・野鳥観察、
日々の出来事、
ドライブ、
景色などなど(*´ェ`*)゚・*:.
気ままに、のんびり更新します(^^;

久々のブログ

性格が出ますね
適当で大雑把な私…
気まぐれ過ぎ


てなことで…てへぺろ

こないだの日曜日に
母と何処かに出かけよう❗️
って事になり、
母「渓谷に行きたい!」
私「どこの?」
母「遠く、四国は?」
私「四国の?」
母「大歩危・小歩危」

って事で朝8時出発
瀬戸大橋経由での四国の旅

{23BFC6ED-87DA-434E-A6F5-F1D246C391E5}

晴天に恵まれ
ドライブ日和

ナビで走ってたんですが
うちのナビ
たまに変な道を案内してくれます

今回もやはり

「こんな道?!」でしたよニヤリ

高知道の新宮ってとこで
降りろ!って。

そこから、
林道のような国道319を走り
国道32号線の小歩危・大歩危へ

夏休みシーズンなので
ラフティングしてる人が沢山居ました❗️
楽しそうですよね照れ

ちなみに、林道の様な国道
田舎道って感じで良かったですよウインク
狭いとこありますがウシシ

大歩危の道の駅
「ラピス大歩危」に寄って
写真撮影カメラ

{CA4381F3-DF12-4DC3-BF57-64989D1CB150}


この横を走る土讃線
アンパンマンのラッピング列車が
走ってましたよぉ〜おねがい

運転中で撮れなかったけど汗

電車に乗って渓谷を見るのも
素敵な眺めなんでしょうねぇ照れ


行きの瀬戸内海はピーカンでしたが
四国に入ると山が高いからか
雲が多くなってきましたぐすん

もっとスッキリ晴れてくれたら…

なんて思いながら

次は、ここまできたら
祖谷ですよねぇ〜ニヤリ

祖谷に11時半到着
少し早めの昼食割り箸

{C2D6B6BE-5442-4B96-965F-353710CBA43E}

{CF0B0704-3C8E-4D86-9CA4-5C9A8208A7CD}

祖谷と言えばお蕎麦ですよね❗️
お店の中ではアメゴ(アマゴ)
でこまわし(里芋の味噌田楽)
が焼いてありましたよぉ〜ニコニコ


外に出ると



{3740E5CA-6990-4FE3-9B7B-0D7C2CFB291E}

小便小僧ならぬ
小便たぬきがありました爆笑

昼食後、
祖谷のかずら橋へ

あんないい駐車場
以前からあったのかしら❓
昔、小さな駐車場に停めて
しばらく歩いた記憶が…

{FAB73871-6EC7-4A4A-8E09-9E972A707361}

{45D73482-172F-41A9-86BD-C7ABB4CE55DA}

{AFA9BC98-BD35-42DA-A0EC-6C0FE5D196C1}

かずら橋

以前渡ったので、
遠くから写真のみてへぺろ

道中のお店が雰囲気いいですね音譜


で、ここからどうするか。


このまま東に走ろう❗️
ってことで東祖谷方面へ

奥祖谷二重かずら橋に向かって
車を走らせますニヤリ

途中、山の上の方に
点々とお家があるではないですかビックリマーク

「落合集落」
国指定伝統的建造物群保護地区

山の上に集落があるのです照れ

ここに来るまでにも
山の上の方に
お家がありましたニコ
平家の名残りなんでしょうか❓

{C5AB3E4A-4140-4373-963E-70CBA1F7C3ED}

絶景でしょう⁉️
お家の中も入れますウインク
{74D5E1F2-0E10-4FB8-BC77-72130A012146}

{7714B72A-1315-4752-B6C0-B349CCC8F2AF}

囲炉裏が二つありましたニコニコ

この日はめちゃくちゃ暑かったですが
お家の中は風が抜け
とっても涼しかったですよぉ照れ

谷の反対側、
「中上展望所」からは
この落合集落が一望できるそうです爆笑
後から気が付いたので…
次回は展望所から見たいですね❗️

その後は
まだまだ東へ…

続きは次回にウインク