株で失敗した話  by 投資スクール代表 青柳仁子 | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。


今日は、仕事が終わってから、
再度お花見に行ってみました。

東京は桜が満開!!
でも、明日から雨の予報なので、
散ってしまいそうですね~

公園では、たくさんの人がお花見をしていました。

一周しましたが、お酒の匂いが充満(^^;)

まあ、仕方ないのでしょうね。

でも、風がさわやかで気持ちよかったです。


さて、しばらく、
3月のサミットでいただいた質問にお答えしていましたが、
ほぼ回答は終わりました。

まだ少し残っていますが、
「成功の秘訣は何ですか?」
というようなちょっとざっくり系の質問ばかりですので、
ぼちぼちお答えしていきますね。


今日は、久しぶりに株の話を書こうと思います。


最近、投資に興味を持つ方が増えたようで、
株式投資に関するセミナーや広告が増えてきましたね。


確かに、日本株は、昨年まで値上がりしてきて、
3年前と比べると、約2倍の価値がついていますので、
注目されて当然ですが。

私は、24歳で株を始めて、
最初は100万円以上損をした、
ということをセミナーなどで話していますが、
本当にショックですよ。

当たり前ですが。


悔しくて、涙が出ますが、
でも、誰のせいにもできないのですね。


投資は自己責任ですから。


今考えてみれば、
特に何の勉強もせずに多額の投資をしたことが、
そもそも間違いなのですが、当時は相談する人もいなくて、
悶々としたのを覚えています。


株は、長期で投資するので、
1年、2年くらいは放っておいていいのですが、
それは、あくまで、

「値上がりする根拠のある株」

の話です。


特に根拠がないのに、

「まあ、有名な会社だし、
社長も良い人だし、
サービスも良いから、きっと大丈夫」

というような、あいまいな理由で投資してはいけません。


財務内容や取引金額など、
きちんとした基準が無ければ、
値上がりする株は選べません。


値上がりする根拠もなく投資をして、
その株が値下がりした時に、
「長期投資だから大丈夫」
と持ち続けるのは危険なのです。


実は、それで、
私は失敗したのでよくわかります。


とはいえ、
基準さえしっかりしておけば、
株は選べるようになりますから、
大丈夫ですよ。


また、その基準にそぐわなくなったら、
売ればいいわけですから、
買うにも売るにも基準が必要なのですね。


皆さんは、
私と同じ間違いは冒さないよう、
お気を付けくださいね。


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●

   お金の基礎が学べるメールセミナー
  「お金が増える7つの習慣」
  ⇒ http://bluestone-ac.jp/online.html

○●○●○●○●○●○●○●○●○●