消費が増える前に  by 投資スクール代表 青柳仁子 | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。


先日は、毎月定例のサクセスセミナーでした。

いつも、写真を撮ってどんな感じかわかるようにしよう、
と思うのですが、撮り忘れます(^^;)

また来月チャレンジしますね。

ちなみに、先日は私を含めて9名でしたが、
8名は女性という状況です。

黒一点の男性はラッキーですね!?


さて、今年の夏は、猛暑で株高ということで、
エコ商品や高額商品が売れているそうです。

家電量販店が売上高アップということで、
株価も上がっています。

株全体が上がれば、株で資産を持っている人の含み益となり、
更に商品に繋がるという連鎖反応ですね。

投資をされない方は、株価が上がっても資産が増える、
ということについてはピンと来ないかもしれませんが、

世の中には、今回の株価上昇で数千万円の、
資産額アップにつながった人たちも一部いるのです。


また、暑さというのは逆らえないですから、
エアコンや冷蔵庫などのエコ商品が買われたようです。

こうした大物家電が売れるというのは、
景気回復の傾向というのも見えてきたかなと思います。

今後は、選挙が終わって、
秋になって猛暑も落ち着き、
行楽シーズンに入ってきた時に、
果たして消費は回復を続けるかどうかというところですね。


株価も一段落する可能性が高いので、
この秋は一旦景気は横ばいかなと考えています。

とすると、秋にかけて、
株の銘柄を選んでおいて、10月くらいに投資するとちょうどいいかもしれませんね。


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

オンラインセミナー 全7回配信中
「お金が増える7つの習慣」



http://bluestone-ac.jp/online.html