こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
行動するときには必ず何かタイミングがあると思いますが、
投資を始めるにもタイミングがあるんですよね。
例えば私は、新入社員として入った会社で、自社株を買ったのが最初でした。
あの時はよくわからずに株を買い、100万円以上損をしましたが。。。
それが悔しくて、猛勉強するきっかけになったわけですね。
また、私は、私のセミナーや個別相談に来られる方には、
必ず、「参加されたきっかけは何ですか?」と聞くようにしています。
すると、
「30過ぎて将来を考えると、そろそろちゃんとしないと、と思って」
という答えの方が多いですね。
やはり、時間の経過というか、
仕事も落ち着いて、結婚や出産などイベントが多い、
30代というのが一つのターニングポイントでしょうか。
確かに、20代は、
「まだ若いからいいや」
という言い訳ができますからね。
こうした時期的なものではなく、
誰かに勧められたり、自分で気づいて始められる、
という方は、ラッキーだと思います。
そういう意味では、
私は、最初は損をしたものの、
20代前半で投資を始めることができたのは、大ラッキーでした。
皆さんの、「投資を始めた(始める)理由」は何でしょうか?
なんにせよ、投資を始めるタイミングは、
早いほうが有利であることは確かです。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。