【手帳術・タスク管理】変遷2。あな吉さんの主婦のための手帳術の本が出た。 | 思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

片づけが苦手なADHD傾向がある主婦の、部屋も思考も時間も行動もスッキリ楽に快適生活を目指す、記録ブログです。
思ったことを徒然に書きつつ、大切なものを大事にして、楽に自由に生きたいなあと思ってます。

 手帳術・タスク管理】変遷1。あな吉さん手帳術との出会い。

 続きです。

 あな吉さんの手帳術をmixiのコミュだけを頼りに取り入れることに挫折して、
 2009年は料理や片づけなどを主にやろうとしてました。
 (このころはまだ、あな吉さんのレシピ本も図書館活用しまくってました)
 その中で、片づけや自分のメンタル、育児本を読み漁る方に行きました。

 ノート術などに興味を持ったり、
 片づけから派生して、時間管理や家計管理について本を読んだりしていました。

 こう書くと、何と言うか私はほんとに一つのことを突き詰めるより、
 色んな方向にアンテナを広げているんだなあと思いました…。
 本当は一つ一つ突き詰めたいんだけど…

 ちなみに、この間に読んでいた片づけ本で、
 わかりやすくて取り掛かりやすいのはこのあたりでした。



 マンガだから読みやすくて、さらに非常に共感しました(笑)
 片づけのモチベーション上げる&基本的なやり方を考えるのに使ってました。
 そして、同じシリーズでこちらを読みました。

 これも、初心者向けだと思います!
 子どももいないし主婦でもないけど、多分基本は変わらないです。

 片づけ本で定番と言えば定番のこちら。



 私が初めて読んだ片づけ本です。
 これを読んで、とにかく片づけたい と思ったのでした。
 もうこんな生活嫌だ と。
 片づければ、少しは変わるかもしれないと。

 そんなこんなを繰り返しながら、改善しているのかしていないかを行ったり来たりして、
 娘を妊娠し、妊娠8か月に鹿児島への引っ越しが決まり、
 バタバタと里帰り出産して、1週間しか住んでいなかった自宅に子供二人連れて帰り、
 あわただしく生活する2011年の終わりに、ようやくこちらが出ました。

 これで、本格的に手帳術に取り組み始めます。