いつも豆腐は木綿を二丁持っておきたい私、ふと賞味期限を見ると 本日!


あれ? そんなだっけ? と自分をかばうアドレナリンが出てきましたが、事実は事実 

本日中に二丁使いましょう



はいわかりました。。



とりあえず、どちらも自家製厚揚げにしてしまいます


豆腐を適当な大きさに切って、かるーく水切りをして、油(高温)で、揚げる

かるくしか水切りしていないので、油に入れる直前に豆腐の表面の水分をしっかりふき取ります。


ばちばちっといい音がして、こんがり焼けたら、自家製厚揚げの出来上がり



この自家製厚揚げ、まずは簡単に



自家製厚揚げ、おろしポン酢がけ




材料

自家製厚揚げ適量

大根おろし 適量

ポン酢(市販、またはお酢と醤油を1対1で混ぜる) 


作り方

厚揚げをお皿に盛って、大根おろしをかけ、ポン酢をかける



こちらは何万回と作った定番


そして今回の新メニュー




第二品目


自家製厚揚げの韓国風ソース和え


材料

自家製厚揚げ 適量


韓国唐辛子パウダー 大匙1/2
すりごま 大匙1
にんにくのすりおろし 2かけ分
醤油 大匙2
ネギのみじん切り 半本分


鶏ガラスープ 1/2カップ
砂糖 少々
水溶き片栗粉 少々


作り方

韓国唐辛子~ネギのみじん切りまでをよく混ぜる

鍋に このソースとスープ、砂糖を入れて火をつけ、よく混ぜ、厚揚げを入れる

仕上げに水溶き片栗粉を少々加え、とろみをつける



今辛みソース作りにはまってるんです


大人だけの楽しみですが♡



と、いうことで、本日の実験台はわが愛する夫


食事の時間が来たので



まあ座ってよ♡、と食卓につかせ、この二種類を試食してもらいました


私のいつにない親切な対応に怯えながらも


なに、これどっちも豆腐なの? ずいぶん違うね~などと言いながらもうまいうまいと次々に皿を空にしてくれる夫





ご飯も終わって、ごちそう様~と席を立った夫に出口調査


わくわくしながら

「どちらの豆腐が好きでしたか?」









「へっ?    あ、豆腐?      ポン酢の方」








新作、定番に破れたり!


残念!




ピリ辛料理について、うちで聞ける唯一の相手が、コンサバなタイプのO型さんということが新規開発には痛い!



まあこのように賞味期限当日に豆腐を楽しみました、とそんな話なのでした







7月21日で逗子に引っ越してきてちょうど一年になりました。

去年、アメリカから3月22日に帰国した時、夫はまだ仕事があったので、再びサンフランシスコへ、私と子供ははるを小学校の入学式に出したい、ということで、福岡にある私の実家に滞在して、はるはそこで小学生になりました。



本当は5月初めに逗子で合流する予定でしたが、アメリカで見た原発の事故のニュース、放射能のこと、子供の健康を考え、福岡での滞在を延ばしました。



慣れない日本、おばあちゃんの家、初めての学校、初めて書く日本語、学校の友達はみんな幼稚園から知り合いでなかなか仲間に入れてもらえない そして いつもニュースにくぎ付けの母親 

あきも目が離せない月齢だったこともあり、夫が福岡に遊びに来て、また戻るときには「パパが行っちゃうと、私またひとりになっちゃう」と泣いたはる

当時の写真を見ても、つくり笑顔がひきつったものばかり


ごめんね、ごめんなね、こんな思いをさせて

でも、もっとつらい思いをしている人もいっぱいいるの

私たちもがんばらなくちゃ


楽しかったアメリカの思いでがむしろ心に痛く、二人でできるだけ思い出さないようにしよう、と誓って過ごしました

そして、夏休み。 政府もそろそろ本当のことを言い出したころ、逗子に来ました



最初はまだ感情もあまり出さないようにしていたはる、パパと一緒に暮らせるようになって、夏休みでも学校のサマースクールに入れてもらえたり、放課後倶楽部みたいなものに毎日通って友達ができたり、1か月もしないうちに、表情がいきいきとしてきました


私も学校のクラスのママさんたちがとてもいい人で、仲間に入れてもらえて、初めて「日本に帰ってきてよかった」と思うことができ、あきも友達ができて、本当によかった、よかった、と、今日に至るのですが


今日、私の崇拝するキャラ弁づくりのお上手なひらりんさんという方がテレビ福島で空手部の応援弁当を作る企画でテレビに出られた、と聞いて、テレビ福島のサイトを見てみました。


ざんねんながら、ひらりんさんご出演の番組のアップデートはまだ、だったのですが、



テレビ福島のサイトを開くとすぐに、ニュースの映像(録画)が流れ、まだ福島では校舎が壊れた学校があること、二年ぶりに一斉に終業式を迎えられたこと、そして放射能の検査について、などが伝えられました



震災から一年以上経って、ここ神奈川ではすっかり昔のことになってしまったような感があるけれど、まだまだたくさんの人が困っていること、忘れてはいけないこと、頑張らなくてはいけないことがあるんだ、と深く考えさせられました


子供たちは損得勘定抜きで守られなくてはいけない。

心から思います。



私も頑張ります!






*********************************************************************************


いつもご訪問、ぺた、コメントありがとうございます。

みなさんのご訪問とコメントが私の生活のはり、生きがいになりつつあります♪


夏休みの間だけ、ペタは夏休み、コメントへのお返事はブログ訪問に替えさせていただきます。


ぜひペタ代わりにコメントいただけると嬉しいです♡

 

あーんど   クリックもお願いします♡♡♡

 

ブログランキングさん

 人気ブログランキングへ

にほんブログ村さん

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ