初収穫のシシトウとベビーキャロットでキッチンドランカー | 都心に勤めるサラリーマンの半自給自足生活

初収穫のシシトウとベビーキャロットでキッチンドランカー

庭畑にて

ピーマンと並んで

植えているシシトウ2株

 

 

初収穫です

 

 

あっちの畑のエンドウは

これが最後の収穫です

本日、

オクラ苗と植え替えますから

 

 

初収穫というか

存在を忘れていたベビーキャロット

 

 

2株1袋で

1袋税抜¥77だったチンゲン菜

野菜室にて1週間経ってしまった

使いましょう

 

 

レモンサワーでキッチンドランカー

チンゲン菜は

ザルにある芯の方から炒めます

 

葉っぱからでもイイけど

ペラペラ海苔みたいになりますヨ

 

 

アタシはあまり使わない

ごま油で炒めてます

 

 

葉っぱ部を投入

 

 

ホタテを投入して

日本酒、醤油、オイスターソース

 

 

炒めあがったので

 

 

お決まりの水溶き片栗粉して

完成です

 

お酒呑みながらの料理は

楽しいものです

お酒呑まないとヤな作業です

 

 

最後のエンドウ豆を塩茹でして

お次はシシトウです

 

 

例の砂肝料理の残り油で

焦げ目がつく程度に炒めます

 

 

お呑みものは本麒麟へ

最後の料理は砂肝

 

 

着席して晩酌です

ベビーキャロットは

そのままポリポリと食べます

そのためのニンジンですから

 

 

レタスだけ状態(レタス地獄)

から抜け出せて

ホッとしています