白ナス・クララの発芽、とアタシの場合の栽培方法 | 都心に勤めるサラリーマンの半自給自足生活

白ナス・クララの発芽、とアタシの場合の栽培方法

本日=4月12日火曜日休日

2階バルコニー内の

種まき済み夏野菜たち

ヒーター加温はしていない

 

3月30日に種まきした

白ナス・クララと伊勢ピーマン

コチラが種まき記事

 

向かって左下の段

 

 

白ナス・クララが発芽してきました

芽が出たのが2ポット

芽が出ている最中のが1ポット

まずは3苗確保です

 

発芽までには

加温なしで2週間はかかる

 

同日種まきした

ピーマンはまだ発芽なし

もう少しですね

やっぱ、

ピーマンが最も日数掛かる

 

 

で、サラリーマンな

アタシの場合の栽培ですが

 

毎日は面倒見れませんから

2日ほど放置してもよいようにしてます

種まきしたポットをバットに入れて

バットには1cm程度水入れておきます

快晴でも2日なら放置しても

乾燥しません

 

そして、

根が水びたしで苦しくならないように

ポットの底面1cm以上に

BBQで出た副産物の

炭を入れています

 

 

 

今年も昨年同様に

こんなクララを収穫できるかな?

 

 

 

これはおふざけだな

 

こっちね

 

 

白ナス・クララは

他人様に差し上げても

喜ばれるのです

とろ~りでとっても美味しいんです

 

アタシはナスあんまり食べないしね