こんにちは
記事にするのが遅くなりましたが
1月の家計簿公開です。
【我が家の情報】
アラフォー夫婦(夫44歳/妻年下)
中学1年&小学5年兄弟の4人家族
2012年 ローコストの一戸建てを購入
住宅ローンは35年
両家の両親とは別居
金銭や食材などの援助はなし
2014年4月 扶養内パート勤務開始
現在は夫の扶養から外れて短時間勤務をしています。
2021年12月コザクラインコが家族に加わりました
※住宅ローンは災害復興住宅融資です
東日本大震災で住まいが全壊判定を受けたため
☑オール電化(太陽光なし)
☑我が家の住宅ローン事情について↓
クレジットカードで払えるものは
全てクレジット払いにしています。
子どものスマホは
楽天モバイル→ラインモに変更です。
電気代は
クレジット払いのため
今回は11月分です。
来月(12月分)は20,838円で
再来月(1月分)は34,746円です。
2月分は
最強寒波の影響もあって
さらに高額になると思います…
4万円台かな…
5万円を超えたらどうしよう…
節電頑張っていますが
お給料に対して電気代が高すぎて
苦しいです…
教育費 20,224円
☑子どものお小遣いは
長男1,000円、次男500円です
保険 18,300円
※四捨五入しています
※保険料は年払いです(月で割っています)
※夫の車(普通車)私の車(軽自動車)の2台
自動車保険の
保険料が下がりました。
生活費 92,354円
※ポイント払い分は含まず
※コタツ購入費用は含んでいます
学資投資積立 72,000円
※四捨五入しています
投資はいまのところ良い感じなので
このまま順調にいってほしい…。
【支出合計】
273,741円
【残高】
20,369円
児童手当は
収入とは見なさず
丸ごと貯金しています
子ども達の
進学資金のために
ひたすらもくもくと貯めています。
我が家の中で唯一
確実に貯まり続けているお金です。
一方
コロナが終息したら
沖縄で思い切り遊びたい!
という夢はなかなか実現せず…。
その前に全国旅行支援で
県内の温泉旅館に泊まってきました
温泉は種類豊富で
料理は絶品でした
心身共に
リフレッシュできました
今年は
次男の長年の夢の
京セラドームでオリックス戦観戦
を実現させたいと思っています。
コロナの
新たな型の流行次第…
軽自動車買い替えの
貯金もしなきゃ。
電気代の値上げに食品の値上げと
いろいろ重なって大変ですが…
頑張ります

ではでは
フル活用中!オススメのポイントサイト
ポイントタウン
利用歴最長♡ランクボーナスが魅力的!

アプリ用招待コード ziEXnLJAJHf2K
登録後翌々月末までに広告案件利用で
5,000pt以上獲得すると
2,000pt(2,000円分)のボーナスが貰えます
ポイントインカム
イベントが多くて貯めやすいサイト!

紹介コード rbf879705659
登録で250円、交換で200円!
450円分貰える特別バナーです
通常より250円多くなっています♡

プチプラファッションサイト
こちらから新規登録で800円分get
メルカリ (Android、iOS)
招待コード→SFEUHV
登録で500円分貰えます

招待コード→mGKA0
2/28まで400円分もらえます
ラクマ100pt+楽天300pt


↓ポチっとして頂けたら励みになります♡